2014年11月30日日曜日

伊勢湾夜釣り14(セイゴ少々)

(土曜日の釣り)

前回の日本海ボート釣行は大エソ1匹に終わった。これでボートシーズンを終えるのは納得できるわけないので再度遠征するつもりでしたが、(仕事?)疲れが残っていたので近場の陸釣りですますことにしました。

腰の爆弾も抱えているし、無理して遠征してボーズでもくらったら立ち直れないというか、ボート釣り引退を考えなくてはなりませんので。

ボート釣りの準備と片付けは大変ですが、その労力に見合う釣果が必要。大エソ1匹ではとても相殺されない。それでも、釣れないのが次なるボート釣りの原動力になるのもまた事実ですが。

やっぱり、釣れないより釣れたほうがいいに決まっていて、前回爆釣でもしていたら多少疲れていても無理して行っていたかもしれませんが。

17:30開始。

7メートルの長竿に電気ウキを付けてのエサ釣り。いつもはウキ変わりにケミホタルなのでこのスタイルは初めてかもしれない。

開始から1時間くらいはまずまずで、予想どおり迷惑なチビセイゴが釣れたものの、セイゴ30センチクラス2匹、25センチクラス1匹が釣れた。

しかーし、

ピタッとアタリが止まって、その後はまったく沈黙。場所移動しても同じだった。

マダカクラスがかっかっても大丈夫なように、延竿にしては太仕掛けの道糸4号、ハリス3号でのぞんだが、マダカどころか最初の1時間をのぞいて、アタリさえなくなった(泣)

せいぜい、リリースの仔メバルが2匹釣れたくらいで、時間ばかりが過ぎた。

結局、納竿少し前に30センチのセイゴが釣れたものの、釣れないので帰るに帰れない、粘るしか能がない6時間の大釣行になった。

17:30~23:30までの釣果。


セイゴ30センチ以下5匹

こりゃ刺身でなく干物だな~

うーん、厳しい!今回もまたまた納得できませんでした。

たった1匹でもいいので50センチ以上のマダカでも釣れていたら満足したかもしれませんが。

エサはぜいたくに使ったつもりでしたが、アタリが無いおかげで半分くらい残ってしまった。また近いうちに行くしかないかな。

2014年11月24日月曜日

日本海ボート釣り5(エソのタタキ)

(日曜日の釣り)

外海のミニボート釣りはそろそろオフシーズンでしょうか。

今回はなんとか大型青物をたくさん釣って、心残りのないようにシーズンを終えたいという考えでしたが、、

往きは下道オンリーで向かうことに。なんと1:15出発。

連休中のなか日で込んでいるかもしれないと思いの超早出だが、さすがにこの時間帯の道路は空いていて3時間で到着。因みに高速フル使用していれば2時間の距離。

5:30出船準備完了。


まだ空は暗かったが、徐々に明るくなるころだろうと思い、ややフライング気味の出船。

ボートを10分くらい走らせても空が一向に明るくなってこない。あれれ?日の出時間間違ったかしら?

ポツポツポツ、ザザ~ 

空が暗いのは日の出前だからでははなく、雨雲に覆われていたからだった。

雨合羽を積み忘れたこともあり、大急ぎで出船場所に戻る。びしょ濡れな髪をタオル拭いて雨が止むのを車で待つこと15分、雨は止んで再出発。

6:20再出船。

この出船場所は2回目で、まずはその時に根魚が釣れた付近をインチクやジグで攻めるもまったく反応無し。

その後は、場所移動しながらジグで青物を狙うもこれまた反応なし。

自力でポイントを探るのは諦めた。ミニボートなどの釣り船はたくさん出ていたので、その船団へ混じることに。

他のボートを観察しても釣り上げている様子はうかがえない。こちらも同じく。

あっちこっちを彷徨い、一度大移動を決行したりしたものの、何回となく巻き上げるジグの抵抗に変化は一度たりとも感じられず。



出鼻で雨に降られるも、波風とも穏やかで絶好の釣れない釣り日和も、11時過ぎからはうねりが大きくなった。

雨の心配はなくなっていたが、今度はボーズの気配が漂ってきた。まずいぞ!

ウデが疲れたのでジギングでの大型青物は諦め、最後にタイラバを落として終わりにしよう。

ほどなくして、終盤にして待望のアタリが!

青物の引きではないのは確かだが、またどうせエソかい?しかし、けっこうグイグイ引くのでエソではなく、なにかの根魚だと確信!

やれやれ、ボーズだけは逃れたようだ。

水深60mのところを巻き上げ、やっとこさ水面に姿を現したお魚と御対面。

どれどれ、

ウソ~!エソ~!

大型のエソだった(泣)

すかすか、がらがらのクーラーボックスへ大エソをぶちこんで、心置きなく?帰還することにした。

帰りは下道オンリーでは4時間半以上は確実そうなので、高速道路利用。しかし、渋滞気味で3時間半の道のりだった。連休中の遠征は懲りごり。釣果次第かな。

釣果

エソ51センチ

往復6時間半かけて、ボート出して、5時間半釣りして、やっとこさ手にすることができた、大変価値ある大エソです。多くの釣り人は嫌われ者の外道としてリリースされるらしい。



料理

三枚におろし、小骨が歯にさわらないように丁寧にミンチにする。ザクザクとテコの包丁さばきで小骨を砕く感じで。

大型エソで小骨のほうがどうかと思ったが、丁寧にやったおかげで全く気にならなかった。

エソはかなりぱさついた身なので、サラダ油混ぜることにしたた。わさび、しょうゆを混ぜて味付け。

エソのタタキ

いただきまーす。

美味しだ!

エソのミンチにサラダ油は合う。

やっぱりエソをリリースするのはもったいないですね。もっとも、自分みたいにエソしか釣れなかった場合の話しですが。

うーむ、しっかし、このエソ1匹でボートシーズンを終えるのだろうか?

2014年11月16日日曜日

伊勢湾夜釣り13(セイゴ少々)

(土曜日の釣り)

いつもなら腰にピリピリとしたような違和感があり、その前触れにより腰に負担をかけないよう注意して10年以上はギックリ腰を避けてきたと言うのか、成らなくてすんでいたのだが、

いつものような前触れのようなものは無く、突然と言ってもいいギックリ腰という耐えがたい激痛に屈してしまった。

そして、

しばらく大人しくしてようやく回復。

どうやら、腰にいつ暴発するかわからない爆弾を抱えてしまったようだ。

まだまだ油断は大敵ということで、重いゴムボートを出すことは考えず、移動の際に腰に負担のかかるテトラ帯の釣りは避け、堤防から狙うことにした。

今回のターゲットはセイゴ、できればマダカクラスが理想だ。

17:30開始。


リール竿に電気浮き仕掛け。

いつもエサにはアオイソメの中サイズを使うことが多く、五目釣りというか食べられるお魚が釣れれば何でもいいというスタイルだが、

この時期、湧いているであろうチビセイゴの餌食となると予想し、アオイソメは中ではなく、太サイズをチョイスして少しでもやり過ごそうという考えだ。

開始直後から思ったとおりのチビセイゴの猛攻。エサをボロボロにされつつ、たまーに針がかりしたチビセイゴが顔を見せる。

開始約1時間後、、


18:30頃、ようやくキープサイズの26センチ。ボーズ回避確定である。

その後は、、

チビセイゴのアタリは少なくなり、

19:30頃に33センチがきた!嬉しいは嬉しいのだが、ここまで2時間で2匹、時速1匹といったところ(泣)

それにしても寒いこと寒いこと。寒風とまでは言えないまでも北風ぴゅーぴゅー吹きすさび、防寒対策はまったく足りなかった。

アオイソメの太サイズの効果でチビセイゴが針がかりすることは少なく、余計な労力は使わなくていいのだが、、

あまりの寒さに、思わずその場でジャンプを繰り返し身体を温めるという行動に出てしまう、、、

余計な労力は必要だったようだ(泣)。

腰に不安がある安静の身。釣れなくても移動はせずに粘っていたのだけど、しびれを切らし、最後の最後に50メートルばかり場所移動をした。

移動してすぐ、わずか2投目に先ほどより大きいセイゴが来た!早く移動すればよかったわ、、

せっかく移動したばかりで釣れたのだけど、エサがほとんど残ってなく、20:00をまわったところでついにエサ切れ。

不完全燃焼気味なので、最後にルアーを20分ほど投げてみるも、、、、、、反応なし。


17:30~20:30の釣果



セイゴ37センチ、33センチ、26センチ

調理


37センチと33センチはお刺身に。

どんぐりや紅葉を使って、季節感が出るように盛り付けてみました(笑)

2014年11月5日水曜日

知多半島夜釣り5(グレがまずまず)

(火曜日の釣り)

ボートを出してテトラに渡っての釣り。

さらっと流していますがボートの準備と片付けはそれなりに大変です。

いつもならヘッドランプが必要不可欠となる18:00頃からの釣り開始なんですが、開始直後が一番アタリが多いというか釣れるので、もうちょっと早く始めてもいいんじゃないか?そんな気がして今回はかなり早く出発することにした。

予定通り、いつもより2時間も早く釣り糸を垂らすこととなった。

16:00開始

開始直後こそ多少の風があり波立っていたが、暗くなってからはほぼ無風のベタ凪状態となった。

さて、、

早くはじめて、ちゃっちゃと釣って、ちゃっちゃと帰ろう作戦!ですが、、

たった一度だけで結論づけできないとは言え、いつもどおり暗くなってから始めても同じだった。なぜなら、明るいうちは12センチ程度のコッパグレ5、6匹と小フグ2、3匹釣れただけだったので。針がかりしない小さいアタリは頻繁にあるが、おそらくこれもコッパグレか小フグの仕業だろう。

暗くなってからはまずまずの出足で、コッパグレはあまり釣れなくなり、徐々にグレがサイズアップするような状況だ。ただ、カサゴの小さいのは多かった。

そして、すごい抵抗を見せてくれた丸々太ったグレ!自己記録更新間違いなしで30センチはありそうだ~(実際は29センチ)

しかし、

グレのアタリはピタリと止み、19:30~20:30までは、21センチのカサゴ以外はリリースサイズの小カサゴや小フグばかりだった。

16:00~20:30までの釣果。


実質釣れた時間帯は18:00~19:30頃で他の時間帯はいらなかった。やっぱり釣れる時間帯は
いつもと同じような感じだ。


グレ(メジナ)29センチ以下6匹、カサゴ21センチ以下3匹。リリースはコッパグレ8匹、フグ10匹、小カサゴ10匹といったところ。

就寝3時間後、、寝ている最中に腰に痛みが襲った。10年ぶりのギックリ腰のような症状だ。

ギックリ腰には違いないのだが、身体の内部のほうの筋の痛みなので楽になる姿勢は見つからない。普通に歩けるのだが、胃の下のほうを突き上げるような感じもあって、気持ち悪くなり吐きまくった。吐いている最中は痛みを忘れらるので逆に楽だった。

身動きのできない脂汗の出るようなギックリ腰は辛いものだが、今回のほうは楽な姿勢が見つからず、というか無く、のたうちまわって呻いていた。痛みのピークは一時間くらいであんな痛みが二時間も続いたら、、救急車の考えも頭をよぎった。

即行、開院時間に病院へ行くつもりだったが、徐々に痛みはおさまっていき、ヘロヘロ状態でボートの洗浄と片付け、半日寝てみると、幸いにしてほとんど回復した。いや~きつかった!

気温がガクンと下がる季節の変わり目は、風邪や腰にはお気をつけを、、自戒をこめて。