2015年12月23日水曜日

伊勢湾ボート夜釣り6(タチウオと尺アイナメ)

(水曜日の釣り)

これまでの夜釣りと言えば、日暮れ頃から開始して深夜に向かって行う、夕マズメパターンが恒例となっていました。

しかし、前回の夜釣りでは、深夜から開始して夜明けに向かって行う、朝マズメパターンを試みました。

今回は、前回と同じく、朝マズメパターンで出撃です。

おそらく、新聞配達員よりも早起きだったでしょう。寒さに耐え、眠い目をこすりながらも、予定通りの2:30には海上で釣り糸を垂れていました。

防寒対策のために厚手の靴下二枚重ねでウェーダーを履いたのですが、キツキツパンパンで、まるで足首が固定されたような(スケート靴を履いたような)状態でした。

足首の角度が自由に代えられないとどうなるかと言うと、足が踏ん張れないので、狭いボート内で身体の向きを変えるのに大変苦労します。ま、足首だけじゃなく、上半身下半身とも着膨れ状態なのでなにかと動き辛かったのですが。

こうなると、薄手の高機能なスーツが欲しくなります。たしか去年の冬の夜釣りでも同じことを思ったような?

さて、釣りのほうは、最初はカサゴがポツポツと釣れ、徐々にペースアップしてカサゴがほぼ入れ食い状態になりました。

カサゴは良く釣れるので17センチ以下はリリース。

カサゴラッシュの中、今までとはひと味違う強い引きが!


30センチは超えてそうなアイナメが釣れました!

スマホでパチリとしてみましたが、やはり深夜のボート上での写真は難しかった。

これは尺アイナメいったでしょう。略して尺ナメだ。

その後、潮の流れが早くなってきた。潮下にエサを落とせば、ラインが斜めとなりエサが自然に漂い期待が持てる状況。

そして、今までとは違い力強い引き!カサゴ入れ食いの中、今度はマダカが顔を見せてくれました。

ここはチャンスとばかりにルアーで狙いにいきます。

2~3投すると、グンとヒット!

上がってきたのはマダカではなく、、、想定外のタチウオでした!

来年の目標に、まだ釣ったことがないタチウオを釣るというのがあったのですが、今年残りわずかなところで釣れちゃいました~、嬉しい誤算です。

でかいタチウオをクーラーに入れ、すかさずルアーを投げると、再びグン!

こりゃ、タチウオの群れがまわってきているようだぞ!たくさん釣ったとしてもクーラーに入りきるかしら?

しかし、突然、ふっと軽くなり、、、バレた?いや、それどころかルアーの重みさえ無くなっている。

なぜに、、、?

あっ、そりゃそうだわなあ、、、調子にのりすぎました~

適当な予備のルアーも、頑丈なラインも無いし、再び鋭いタチウオの歯でルアーごとラインを切られても悲しいので、ここは泣く泣くルアー釣りは断念しました。

その後はカサゴしか釣れず、空も明るくなり、新たに来た釣り船と入れ替わるように帰還しました。


無事に帰還。

オールの位置が邪魔だし、ゴムボに比べ船内が狭いので何かと不便だった。まだまだ工夫の余地あり。


◇釣果


アイナメ31.5cm、マダカ44cm、タチウオ82cm(指3本)、ウミタナゴ、カサゴ22cm以下19匹

リリースはカサゴやムラソイ15匹位。


◇料理

タチウオは、刺身、塩焼き、骨せんべいにして食しました。

今までスーパーなどで買ったタチウオの刺身を食べたことありましたが、生臭くてイマイチ、塩焼きもイマイチの印象でしたが、今回で印象ががらっと変わることに、

新鮮なタチウオは極めて美味し!

2015年12月17日木曜日

BIC245艤装(カートップ方法変更)

今までBIC245のカートップは車のサイドから上げ下ろしていたのですが、ボート落下の危険があったので車のリアからの上げ下ろしの方法をとることにしました。

◇ボート落下防止の補助具としてこのようなものを製作しました。

このように、車とルーフキャリアの隙間にはめこむだけで済みます。
 ぴったりはまっていて抜けそうにないのですが、念のためカラナビを取り付けて抜け防止を施した。




車のリアからカートップします。

ボートの上げ下ろし途中で左右にバランスが崩れても、補助具のおかげでボートが落下することはありません。

安全かつ簡単にカートップできました。

降ろす時も問題なし。

同じ補助具を、車のフロント側にもうひとついるかと思っていましたが、ボートの全長が245センチと短いため、補助具はひとつで充分でした。

何回もボートを上げ下ろしして試しましたが、落下の危険はなくばっちり!これからはこの方法で行くことにします。

2015年12月13日日曜日

伊勢湾ボート夜釣り5(テトラ玉で巨大アナゴ)

(日曜日の釣り)

目覚ましのアラームが鳴る前に目が覚めてしまった。

時刻は深夜1:20頃。予定より1時間早かった。

1時間ではもうひと眠りできそうもないし、眠れたとしても起きるのが辛くなるだけなので、そのまま準備をして早めの出撃とした。

今回は夜釣りなのか?今時分、明るくなり始めるのは6:00頃から。真っ暗闇の3:30には釣り糸を垂らしていたので、おそらく夜釣りということでいいでしょう。

テトラ玉(ブラクリ仕掛け)を多数自作して臨みました。大中小作りました。ラメ入りマニュキュアでオモリを派手に塗装。この派手なテトラ玉は成功と言っていいかも?中々の活躍ぶりでした。


ボートで夜釣りという、快適とは程遠い油断ならない状況であるので写真は控えました。

幸い、海上は曇り空とは言え、波や風はそれほどではなく、気温は10度程度あったのでこの時期にしては暖かかった。

 空が明るくなってからの海上。

やはり、暗いうちのほうがお魚の反応がよかった。

テトラ玉では、27センチのアイナメ、55センチのアナゴ、クジメやカサゴが釣れました。(針にはアオイソメをつけます。)

小魚が少ないようでアタリは少な目でしたが、釣れればサイズはまずまず揃った。


◇釣りが終わり、荷物を片づけて最後にボート(BIC245)をカートップします。






ここからが一番怖い!

ひとたびバランスを崩してボートが落下の道を辿れば、止めようがなく、只々茫然とするだけとなってしまう。




なんとか無事にカートップできました。ちょうどルーフキャリアにかぶさるような感じです。

しかし、はっきり言って冷や冷やもの。セットした木材(横棒)のおかげで、ボートが落下してもサイドミラーに当たって車が損傷することはなくなりましたが、反対側に落下して通行人にでも当たったら大事です。

さらなる安全対策が必要と感じています。


◇釣果




アイナメ27センチ、メバル21センチ以下2匹、メジナ25センチ以下2匹、クジメ22センチ以下3匹、ムラソイ17センチ、アナゴ55センチ以下2匹、カサゴ18センチ以下。

リリースは、カサゴやムラソイ8匹程度。賑やかな顔ぶれの7目釣りとなりました。

大きいアナゴは55センチという巨大なもの。アナゴ実釣記録を一気に10センチ近く更新!

テトラ玉でテトラの穴を攻めていたら釣れた。アナゴ2匹はまったくの想定外の獲物でした。アイナメ27センチはタイ記録でした。

2015年12月6日日曜日

BIC245艤装、知多半島陸釣り2

新艇BIC245で快適に釣りができるように、時間を見つけてはちょこちょこやっておりました。まだまだ改良したい点が出てくるとは思いますが、基本的な艤装はできたと思うので記載しておきます。

◇BIC245の横滑りによる落下防止

まず、ボート本体ではなく、車のほうから。

BIC245はカートップするのですが、ルーフキャリアとの摩擦力がほとんどないので、バランスを保ってさえいれば上げ下ろしは楽なのですが、一度(ひとたび)バランスを崩すと横滑りして落下してしまいます。

実際、初めてカートップしたBIC245を降ろすとき、BICが横滑りしてサイドミラーの上に落下して、ボートはなんともなかったのですが、サイドミラーが破損、修理費として約4万円が財布から消えさりました。ショック!

船体の重量がゴムボートに比べ重い。BIC245が落下の道をたどると、ゴムボのように手で支えて落下(横倒れ)を防ぐのは、常人ではまず不可能に近いかと思います。

その横滑り落下防止対策となります。

まず、車の天板の中央に木材で支柱を貼り付けました。接着は大活躍のコーキング剤です。



ツーバイフォー材にロープとカラナビをとりつけます。

準備完了。

ツーバイフォー材をルーフキャリアと張り付けた支柱の間に通し、横ズレ防止のためのカラナビをルーフキャリアにひっかけます。






これで、横滑りによる落下は防げるかと思います。


 ◇アンカー台




◇竿置き

元々はクーラーに吸盤で張り付けるタイプの竿置きです。この手のやつはすぐに張り付かなくなりほとんど使いものになりません。捨てられる前に日の目をみることになった?


もうひとつ竿置き



◇道具入れ兼ロッドフォルダー



板の上の黒い部分はマジックテープで、魚探をセットします。



振動子は板にビス留めします。板はやはりコーキングで接着。


(日曜日の釣り)

BICの艤装も準備万端?あとは海へと繰り出すだけですが、、

寒いのはしょうがないとしても、波がやや高いという予報ということで、ボート釣りは断念。手漕ぎで沖堤へ渡って釣りをすることにした。

沖堤ではすでに2名が釣りをしていた。自身、沖堤へ上陸後、続いて3名が上陸。寒いのによくやるわ!お前が言うか?

さすがに風が強いのでボート釣りはキツイな。沖堤で正解だったなと思っていたが、、、少し沖で二人乗りのゴムボが通過していった。

前回カレイが1匹釣れたので、カレイ狙いで投げ竿6本でぶっこむ。


7:30頃から開始してヒトデが連発したがその後はエサがそのまま戻ってくる状態。流石にキスもこの寒さでは深みに落ちたか。

キス狙いではないのでありがたいのですが、カレイはまったく釣れません。

今回、唯一の魚信。


クジメとフグのダブル。

本日釣れたのはこの2匹だけ。

なんとなく期待が持てそうにないため、やや早上がりの10:30には納竿としました。

2015年11月29日日曜日

伊勢湾ボート夜釣り4(アナゴの刺身)

(土曜日の釣り)

この時期にしては暖かい日が続いていて、温暖化だの異常気象だのと言いたくなりますが、やはり、きっちりと冬はやってくるようです。

急に寒くなってきて体調管理は大変ですが、最低気温7~8℃程度なら、真冬のことを思えばまだ全然大丈夫ということで夜釣りへと出撃です。基本、年中無休です、、


砂浜から出船ですが、ゴムボートに比べ新艇BIC245はやや重いといった感じでした。実際、重量もゴムボより10キロ程度は重いです。

荷物を全部積んで一気に海まで移動しようとしなければ特に問題ないようです。

16:30頃出船。


天気予報は微妙でしたが、幸い、ベタ凪に近いいい条件で釣りができました。

まだ空が明るい16:45より戦闘開始。

最初こそアタリはなかったものの、17:00頃からの薄暗くなってからはアタリが頻発でした。

夕マズメはジアイということもあってブログ用の写真は控え、釣りに専念します。

エサはアオイソメ300円分とスーパーで買ったサンマを切り身にして塩をまぶしたもの。

まずは万能エサのアオイソメから。中層から底まで広く探るため、オモリは極軽く、数メートル投げられる程度の軽い仕掛けで行う。

軽い仕掛けなので底がとれないですが、充分待ってから底付近で誘いをかけるとカサゴとメジナが釣れてきました。小セイゴ1匹釣れ(リリース)ました。他に考えられる中層でのターゲットのメバルは反応なしでした。

もう1本の置き竿ではいいサイズのアナゴが釣れた。サンマの切り身でも釣れた。魚の切り身で釣れるのはカサゴ以外でアナゴくらいだろうか。

完全に真っ暗になった直後からしばらくは良く釣れたが、アオイソメも無くなり、その後はサンマの切り身でカサゴをポツポツ拾うといった感じ。

全く釣れないことはないが、やればやるほどアタリは遠のいていった。

サンマの切り身は少々残っていたが、よく釣ったし、アタリも少なく飽きてきたので21:00納竿とした。

◇16:45~21:00までの釣果



カサゴ22センチ以下、メジナ22センチ以下、アナゴ40センチ以下

※カサゴの17センチ以下は5匹ほどリリース。小型でも針を飲んでしまったものは持ち帰った。


◇料理
アナゴ、メジナ、カサゴの刺身

以前に小型アナゴを刺身にしましが、大きい目のアナゴを刺身にしたのは今回が初めて。

いただきま~す。

やはり美味しだ!

旨み(脂の美味しさと言うのか)が濃いし、歯応え(弾力)があり刺身を大きく切り過ぎると飲み込むタイミングがつかめないほど。

焼きアナゴも脂がのって美味かった。久しく食べていないウナギといいアナゴといい長物はけっして裏切らない。

2015年11月22日日曜日

知多半島ボート釣り6(新艇BIC245で初ボート釣り)

(日曜日の釣り)

前回は新艇で初の船出といっても、沖堤へ渡る手段として手漕ぎでの出船でした。今回はエンジンを取り付けて初のボート釣りです。

艤装にあてる時間がなかったので、認識旗と魚群探知機だけは取り付けらるよう最低限?の艤装だけで臨みました。

 ☆写真は二馬力エンジンをのせる前


どんよりした曇り空ですが、海上はまずまず穏やかでした。

やはり手漕ぎと違ってエンジン付きは快適!スピードのほうは今までのゴムボートと同程度といったところ。

しかし、新艇で快適なはずなのに、気分は空のようにドンヨリとしていた。

それは、出船準備の時、、

カートップした新艇を降ろす時にやってしまった。

つるっと横滑りしたBIC245がサイドミラーの上へドン!完全に油断しておりました(泣)。


ぷら~んと、配線だけで辛うじてつながっている、まるでうなだれているようなサイドミラー。この時の自分はサイドミラーと同じような状態だったに違いない。

サイドミラーを格納していれば助かったかもしれないと後悔するも、後の祭りと言うやつか。

さて、釣りのほうは気分が乗らないながらも小物ばかりが退屈しない程度に釣れました。


ここはハゼの越冬場所か?と期待するもこの1匹だけ。

早い時間は色々釣れましたが、後半はキスばかりポツポツと。


キスはピンギスが少な目で、釣れれば17~18センチと型が揃う。しかし、最大20センチまで。

 連休初日のせいかカヤックやミニボートが散見された。

最初はカレイ狙いでアオイソメ1匹掛けでしたが、それだとキスに食いちぎられてばかりで、あっと言う間にエサが減るのでカレイは諦めて(仕掛けは同じですが)エサを小さく切ってキス狙いに変更した。

エサが小さいとキスはあまり喰ってこなかったものの、頻繁に誘いをかけ続けることによりポツポツとキスを拾えるようになった。

前半にあまりにもエサの減りが早すぎたので、後半はアオイソメを三等分にしたりボロボロになるまで使用して続けた。

節約に節約を重ねるも、ついにエサ切れで終了。


◇釣果



キス20センチ以下28匹(リリース小型2匹)、メジナ、カサゴ2匹、メゴチ、ハゼ、小型タコ


◇料理

天ぷらと刺身にした。

キスとメゴチの天ぷらは美味いのはわかっていたが、意外だったのはハゼがキスに比べるとイマイチだったこと。そしてカサゴはキスに負けない美味しさがあった。ただ、カサゴは開きにする時にヒレや小骨などの処理する工程がキスに比べて多く面倒だ。


◇壊れたサイドミラーですが、

どうも破損した時、電気系統がショートしてヒューズが切れたようで、ウインカー、ハザードランプ、ETC、カーナビ等が使えなくなって帰るのに気苦労を強いられました。

早速、修理のためディーラーへ出向くと、、チーン!38,000円也!

まったく、高くついたボート釣りとなりました~(泣)

2015年11月15日日曜日

知多半島陸釣り(小メジナ大漁、尺マコガレイ?)

(日曜日の釣り)

2、3日前に買ったばかりの新ボートで早くも出撃です。

ボートをカートップした状態での運転は最初こそ恐る恐るでしたが、問題なさそうとみると通常通りのスピードになっていました。

道中は小雨がパラついているも現地に到着してすぐに雨はやみ、その後は天気予報どおりに雨に降られることはありませんでした。

新ボートで出撃と言っても沖堤へ渡る手段としてなのでボート釣りではありません。

手漕ぎで渡ったのですが思った以上に大変でした。今までのゴムボとは座るポジションからオールの長さ太さから全然違うせいか推進力が得られません。

右利きなので比較的右のオールは水を掻くことが多いが、左は空を切ることが多かった。結果、新ボートはとんでもない方向へと進んでしまう。

現状では、沖に出てエンジンが死んだ時に、手漕ぎで帰る自信はない。慣れればなんとかなるかしら、、

モタモタしながらも無事に到着。


広い海で見ると、ボートというよりか、ただの大きい目プラスチック容器といった感じ(笑)

6:30頃より、延竿でのウキ釣り開始。


一投目からすぐにメジナが釣れてきた。

その後も順調で、入れ食いは言い過ぎでも、まったく退屈なくメジナが釣れた。ただ、サイズがもうひとつ。

大型は2回かかったが(おそらく25センチ程度)ハリス2号は切られた。フグまでではないもののメジナの歯は鋭い。

ヒガンフグ

時おりヒガンフグやクサフグにハリスをやられたりしますが、管付針ならスピーディーに針を装着できます。フグや根がかりの多い場所では最近多用しています。


 前半戦は小振りのメジナがタンマリと、キュウセンとクジメが1匹づつ釣れた。


潮止まりの8:00頃になるとメジナの喰いが落ちていき、9:00にはすっかりアタリがなくなった。


◇後半戦はブッコミ釣り

メジナもすっかり静かになったので投げ竿でブッコミ釣りに作戦変更です。投げ釣りと言いたいが、飛距離が出ていないのでブッコミ釣りといったほうがしっくりくる。

ヒトデがよく釣れ、フグにハリスを盗られる(泣)

こりゃいかんわと思い始めた時、

この時期は産卵のため接岸するので狙い目だという、、その狙いのヤツが来ました!

 マコガレイ

目測、尺ガレイいったかどうか微妙なところ。

その後はキス3匹追加しただけで、エサ切れで納竿とした。


帰りは逆風であまりに手漕ぎが大変だったので、途中から陸弛へ行き、そこから波打ち際を出船場所まで引っ張っていった。手漕ぎよりこちらのほうが少しはラクだったような。

ドーリーの上げ下ろしがないし、ゴムボのように穴があく心配がないので浅場で歩いて引っ張ると言う手が使えますね。

何といっても後片付けがゴムボに比べて全然ラク。これは予想どおりで満足です。


◇6:30~12:00までの釣果


メジナ22センチ以下15匹、マコガレイ29.5センチ、クジメ22センチ、キュウセン22センチ、キス18センチ×3匹


◇料理

クジメとキュウセンのお造り

キュウセンはヌメっていて少々刺身にするのはやり辛かったですが、釣ったばかりなので身のほうはしっかりしてました。やはり甘みが強くて美味しかった。

マコガレイは煮付けましたがこれは絶品でした。お刺身にも充分できるサイズでしたが、また次の楽しみにしておきましょう。