2020年11月9日月曜日

遠征ボート釣り(オオモンハタ、スマガツオ)

 (日曜日の釣り)

Sさん艇にお世話になり、釣り道具とクーラーのみ持参のラクチン釣行。


とは言っても、砂利浜でのボートの上げ下ろしはエラいです。

天気予報どおりで波風もそれほどなく穏やかな海だ。釣りカヤックも4、5艇浮かんでいる。

今回こそはエサ釣りはなるべく封印してルアーで大物を!

まずはタイラバから。

アタリが無くとも、タイラバを信じて丁寧に巻いては降ろしを繰り返す。

大物は底より上に居ることが多いので、水深30メートルならば約1/3、底より10メートルは巻き上げる。

ついに来た!

40cm弱のオオモンハタ

潮流があるというより風でボートが流されるので、ジグのほうがいいかとジギングに変更。

25cm位のアカハタ

ここまで釣り開始から1時間弱。まずまずだな。

このまま深場(100m)へ行ってさらなる大物を!と思っていたが徐々に風が強くなる。

ついに白波が立ってきたので危険と判断。沖は諦め湾内のほうへ。

まったく風が収まる気配はなく、天気予報は外れということみたい。

陸地近くの風裏でやるも、水深がそれほど無く釣れる気がしない‥

それでも信じて丁寧にやるが‥アタリ無し。

ようやく釣れたのがサバフグ。無毒で食べられるのでキープ。

釣れないし、変わらず沖へ行けそうにないビュービュー風なので早上がりすることに。

それでも、最後の最後、浅い湾内で、

40cmのカツオ

引きの割りにサイズはそれほどでも無かった。

やっぱり青物は良く引く。釣り味は最高だ。


私の釣果


帰宅後、

この日は早上がりなので余裕がある。さっそく足が早そうなカツオを捌く。



カツオというのはひと目で分かるが、ソウダガツオだったら生食は中毒になるらしいので注意が必要だ。

さかな大図鑑で同定を試みる。背中の斑紋からスマ(スマガツオ)のようだ。生食OKだ。

皮を取り除こうとしてはみたものの、皮は薄くて途中でちぎれてしまった。なのでタタキにすることにした。

皮目をガスバーナーで炙ると脂が滲み出た。これは美味いやつと確信。


血生臭いということもなく、脂が乗った極上美味のスマガツオでした。

2020年11月2日月曜日

遠征二馬力ボート釣り(ヒラメ、メイチダイ、サバフグ)

 (日曜日の釣り)

マイボートでの遠征釣り。

珍しくボートからエンジンまで全て自前です。


Tさん同行。

別ボートのOさんSさんと同時出船だ。


最初はウネリが少しみられたが、風は吹いておらず。
通常、お昼頃に風が強くなるのだがこの日は終始穏やかだった。

タイラバからスタート。

しばらくしてヒラメが釣れた!

大型ヒラメは今までで2回ほど取り込みでバラシていたが、ついに初の大型ヒラメを無事に釣り上げた。


大型と言っても40cmですが。

見た目からして普通のヒラメと違う。魚体が丸っこいし独特の斑紋がみられる。

もっと大型を釣りたいのだが、ジグをしゃくるのもえらい…

この日も前回に続いてエサメインで行った。(タイラバサビキにアミエビ)

メイチダイ


 良型サバフグ(32cm)


小型エソやベラ攻撃にあったりしたが、それほど退屈しない程度に釣れた。

私の釣果

今回も大物不発の中物だが、ヒラメ、サバフグ、メイチダイ(32cm)は、充分刺身にできるサイズだ。

浴槽お魚捌き場(屋外)

この丸っこいヒラメ‥図鑑によるとガンゾウビラメで間違いなさそうだ。



この小魚は?イトタマガシラかな?

エサ釣りはいろんな小魚が釣れるので面白いが、やはりこの釣り方ではせいぜい中物までのようだ。

次回こそは大物に専念しましょうか。