2020年12月14日月曜日

遠征ボート釣り(カンパチ)

 (日曜日の釣り)

外海のミニボート釣りもシーズンオフになりつつあるようだ。

湾内ならマイボートの二馬力艇でもまだまだいけるが、どうしても外海の深場を攻めたかった。

ベタ凪限定なら、二馬力艇でも時間はかかるが深場までいけるだろう。

しかし、4日前の天気予報ではベタ凪になるかも?と思われる予報ではあったが、3日前では、風速が増してる予報。こりゃ、マイボートでは無理だとSさんに打診。

無理言って承諾いただき、Sさん艇に同乗することとなった。(ケンタートル号)

9.8馬力搭載で、マイボートに比べて3倍強のスピードが出る。安定感もある。

とは言っても、小舟であることには間違いないが。

7:30頃出船。


湾内から外へ出ると、多少の波はあるが冬の海にしては上等の海況だった。

この状態ならなんとか行けそう。外海の深場を目指してエンジン全開!

15分位は快調だったが、徐々に北西風が強くなり、白波が立ってきた。

白波は危険のサインだ。

目的ポイントまでは半分位までだったが、ミニボートでは無理できず、口惜しいが引き返すことに。

引き返す判断は正解だった。さらに風が増すいっぽうだった。

ここからは、もう、安全担保の無いアトラクションだった。

横波を受けたら沈没必至のような波だったが、幸い、進むべき方向から波が向かって来る。

バケツで海水を掻き出しながら、(掻き出した分だけ海水が入ってくる状態)湾内を目指す。

波かぶりまくりで口の中がしょっぱい。こりゃ塩分過多で健康に悪そうだぞ。そんな先のことより、今現在の命の危険を感じた。

今までのボート釣りの中でも一、二を争うような冷や汗をかいたが、なんとか湾内にたどりつき、一息ついた。

全身びしょ濡れで寒いが、はるばるやってきたので、湾内で釣り続行。

しばらく糸をたらしたが釣れない。

しばらくすると、信じられないほど穏やかな海になった。ベタ凪だ。

Sさんが、「今なら沖へいけるんじゃね?」

命からがらだったので、考えもしなかったが、たしかにこの海況なら行ける!

海が少しでも荒れだしたら、速攻戻るという条件で、再び沖を目指した。

ベタ凪の海を快調に飛ばし、深場ポイント到着。

第一投目、タイラバサビキを投下。

あれっ、根がかりしたかな?

グン!

根がかりなどではなく、生命反応ありだ。

やった!

サビキのほうに食いついていた。


明らかにハマチではない。ハマチより体高があり黄色い側線が目立つ。

釣ったことのない大型青物だが、ヒラマサかカンパチのどちらかだろうと予想。

一投目からこれなので、このままここでやれば爆釣かしら?

しかし、無常にも風がビューと吹いてきた。

先ほどのこともあり、わずか一投で撤収し湾内へ。

早目の撤退のおかげで、先ほどよりは命の危険を感じることはなく、湾内へ到着。

二回目の海上アトラクション終了。けっして、冒険をしたいわけじゃありませんが‥

湾内に入ってさらに風はビュービュー増した。早目の撤収をしていなかったらどうなっていただろうと、安堵するのだった。

全然釣りやってないので、再び湾内で釣り再開。

チャリコ


私の釣果

同じ頃に帰港したベテランミニボート釣り師に、この青物は何かと聞いたら、「しお」
と教えてくれた。カンパチのようだ。

60cm以上くらいからカンパチと呼ばれる。

釣ったのは53cmだったので、「しお」だ。

午前で終える早上がりなので、日帰り温泉に入って帰路に就いた。

高速道路は空いていた。


翌日、

カンパチを刺身にすると、包丁に脂がねっとり。これは美味いやつと確信。

魚体こそハマチと似るも、身は別物。味はワンランク、いや、ツーランク上だった。



ついつい、昼間からカンパチで一杯やっつけるのだった。

2020年12月7日月曜日

遠征二馬力ボート釣り

(日曜日の釣り)

コロナ感染者数がぶり返し気味という報道があったせいか、ミニボートやカヤックの釣り人は、絶好の天気にもかかわらず少数だった。


この日は湾外に出ても、波は低くウネリもほとんど見られなかった。

午後には南からの風が吹いた。ここは南の海だが、もしエンジンが故障しても自動で陸地に帰れるぞ。

そんな天候のおかげで、しっかり粘った。

まあ、あまり釣れないから粘ったのであって、理想はささっと釣って早上がり‥

ゴムボート買ってから約8年。


ついにトランサムボードの接着の剥がれが!

使用頻度にもよるだろうが、7、8年でトランサムボードが剥がれてくると聞いたことがある。

寿命だろうか?生死に直結するのでボートを見限ったほうが良いと思うが、愛着もあるし、一回接着を試みてから考えよう。

今日は何とか持つだろう、、というか持ってほしい、持たなきゃ困る!
 

タイラバ中心のルアー釣り。時折、ジギング。



数も出ないがサイズも伸びない!

7時間やって、なんとか7匹確保。

いや~、退屈な釣りだった。

ドーンと大型が来てくれたら、まだ許せるのだが。

大型クーラーの空きスペースが虚しい。

シーズンも終盤ですが、このまま終われんなあ‥

2020年11月9日月曜日

遠征ボート釣り(オオモンハタ、スマガツオ)

 (日曜日の釣り)

Sさん艇にお世話になり、釣り道具とクーラーのみ持参のラクチン釣行。


とは言っても、砂利浜でのボートの上げ下ろしはエラいです。

天気予報どおりで波風もそれほどなく穏やかな海だ。釣りカヤックも4、5艇浮かんでいる。

今回こそはエサ釣りはなるべく封印してルアーで大物を!

まずはタイラバから。

アタリが無くとも、タイラバを信じて丁寧に巻いては降ろしを繰り返す。

大物は底より上に居ることが多いので、水深30メートルならば約1/3、底より10メートルは巻き上げる。

ついに来た!

40cm弱のオオモンハタ

潮流があるというより風でボートが流されるので、ジグのほうがいいかとジギングに変更。

25cm位のアカハタ

ここまで釣り開始から1時間弱。まずまずだな。

このまま深場(100m)へ行ってさらなる大物を!と思っていたが徐々に風が強くなる。

ついに白波が立ってきたので危険と判断。沖は諦め湾内のほうへ。

まったく風が収まる気配はなく、天気予報は外れということみたい。

陸地近くの風裏でやるも、水深がそれほど無く釣れる気がしない‥

それでも信じて丁寧にやるが‥アタリ無し。

ようやく釣れたのがサバフグ。無毒で食べられるのでキープ。

釣れないし、変わらず沖へ行けそうにないビュービュー風なので早上がりすることに。

それでも、最後の最後、浅い湾内で、

40cmのカツオ

引きの割りにサイズはそれほどでも無かった。

やっぱり青物は良く引く。釣り味は最高だ。


私の釣果


帰宅後、

この日は早上がりなので余裕がある。さっそく足が早そうなカツオを捌く。



カツオというのはひと目で分かるが、ソウダガツオだったら生食は中毒になるらしいので注意が必要だ。

さかな大図鑑で同定を試みる。背中の斑紋からスマ(スマガツオ)のようだ。生食OKだ。

皮を取り除こうとしてはみたものの、皮は薄くて途中でちぎれてしまった。なのでタタキにすることにした。

皮目をガスバーナーで炙ると脂が滲み出た。これは美味いやつと確信。


血生臭いということもなく、脂が乗った極上美味のスマガツオでした。

2020年11月2日月曜日

遠征二馬力ボート釣り(ヒラメ、メイチダイ、サバフグ)

 (日曜日の釣り)

マイボートでの遠征釣り。

珍しくボートからエンジンまで全て自前です。


Tさん同行。

別ボートのOさんSさんと同時出船だ。


最初はウネリが少しみられたが、風は吹いておらず。
通常、お昼頃に風が強くなるのだがこの日は終始穏やかだった。

タイラバからスタート。

しばらくしてヒラメが釣れた!

大型ヒラメは今までで2回ほど取り込みでバラシていたが、ついに初の大型ヒラメを無事に釣り上げた。


大型と言っても40cmですが。

見た目からして普通のヒラメと違う。魚体が丸っこいし独特の斑紋がみられる。

もっと大型を釣りたいのだが、ジグをしゃくるのもえらい…

この日も前回に続いてエサメインで行った。(タイラバサビキにアミエビ)

メイチダイ


 良型サバフグ(32cm)


小型エソやベラ攻撃にあったりしたが、それほど退屈しない程度に釣れた。

私の釣果

今回も大物不発の中物だが、ヒラメ、サバフグ、メイチダイ(32cm)は、充分刺身にできるサイズだ。

浴槽お魚捌き場(屋外)

この丸っこいヒラメ‥図鑑によるとガンゾウビラメで間違いなさそうだ。



この小魚は?イトタマガシラかな?

エサ釣りはいろんな小魚が釣れるので面白いが、やはりこの釣り方ではせいぜい中物までのようだ。

次回こそは大物に専念しましょうか。

2020年10月19日月曜日

遠征二馬力ボート釣り

(日曜日の釣り)

仕事のほうがなんとか落ち着いてきたので、遠征してのボート釣りへ。

遠征といっても日帰りだ。

ボート本体はTさんのもの、船外機(補機も)は自分のと手分けして準備した。

8時に出船。

なんとか大物を!ということでデカいクーラーを積んでいるので、二名乗船のボートはキチキチに狭い。


大物狙いなのでルアーから。

いきなり一投目からTさんにヒット!


ジグで35cmくらいのオオモンハタ。

私にも、

スピンテールで32cmのアカハタ。


しかし、あまり釣れないので、タイラバサビキにオキアミを付けて投入。

大物こそかからないが、ボチボチアタリが出るように。エサ効果実感!

32cmのキダイ(レンコダイ)



幼魚ながらマハタ。



25cmのアオハタ。



シロザメ?リリースした。



タマガシラ



25cmのメイチダイ。


大物不発も、エサに頼り中物のお土産をなんとか確保。

2020年10月5日月曜日

伊勢湾ボート釣り(大マゴチ)

仕事が多忙で釣りに行けてませんが、なんとか休みを作って出撃!

Tさんの二馬力ボートに同乗、またまた楽させてもらう。

別ボートのSさん(Oさん同乗)と現地で待ち合わせる。

7:15頃、二艇同時に出船。

マゴチが釣れれば情報交換して必勝間違いなし?

Sさんが前日に活きエサ用のハゼをたくさん釣ってきたので分けてもらう。

ハゼの泳がせ釣りと、ルアー、二刀流で勝負だ。

張り切って始めたものの、

最初の3時間近くはまったく釣れない。睡魔が襲う。

別ボートのSさん達の様子を聞くも、マゴチ1匹で良くなさそうだ。

ようやくルアーで釣れたのは小型マゴチ。リリース。

しかし、この日は久しぶりの釣りということで集中力途切れず、ルアーを黙々と投げ続けた。

後半はアタリが出るようになり、ポツポツ釣れるようになった。



         



ハゼエサは不発で、唯一釣れたのはワタリガニ。




結局、私、釣りガサは4匹だったが、全部ブレード系のルアーで釣った。ハゼの生き餌釣りは不発に終わった。

Tさんは2匹。


粘った割には数は釣れなかったが型が揃った。

一番でかいやつは確実に60cmはあると思ったが、実際スケールにあてると、

なんと67cm! ※訂正! 62cmでした 


もしかして?このマゴチのサイズは日本記録かしら?とググってみる、、

まあ、そんなわけないが、モンスター級マゴチと言っても良さそうなサイズだった。

別ボートのSさんOさんは、3匹づつ釣った様子。

とりあえず、全員が釣れてよかったです。

2020年8月3日月曜日

伊勢湾ボート釣り(マゴチ、キビレ、シーバス)

お久しぶりの更新。

いや~、とにかく自営の仕事が倍増して忙しい。休日はほぼ無し。

美味しいと思っていた持続化給付金は諦めました。

マイボートを出すのも久しぶりだ。
           

梅雨も明けたようだし、Tさん同行で張り切って出撃。

ベタ凪の海。少々暑いが釣り日和。

マゴチ狙いでワームからスタート。

しかし、反応が無い。

海が濁り気味なので、ルアーを目立つ系のスピンテールに変更。

数投して、


30位のキビレが来た!

その後、置き竿のスピンテールに40オーバーのヒラメが来た!

が、ランディングの際、スピンテールがネットに引っ掛かり、ばれてしまった(泣)

初のデカヒラメのゲットとなるところだったが‥またのお楽しみにしよう。

調子良さそうな唯一のスピンテールは、根がかりでロスト(泣)

似たようなルアーの鉄板ブレードに変更。

なかなか反応が無かったが、ついに40オーバーのシーバスが釣れた!



時合いかどうか知らんが、ここから連発する。


45くらいのキビレ!これはよく引いた。



50オーバーのマゴチ!




こんなに喰いきれん。充分満足しました。




ヒラメが釣れていれば、ほぼ完璧だった。

次回の宿題は、ルアーでデカヒラメを釣る!