釣りガサブログ 

2010年11月17日水曜日

またモロコ釣り

›
今回もモロコ釣りに行ってきた。 5時半に起床し、6時に同行のK氏を拾って釣り場へと向かった。 K氏とは以前にどうしても淡水魚が捕りたくて投網を打ちに行ったことがある。まだガサガサを知らなかった頃のこと。 釣り具屋で買ったばかりの投網を携えて、実際投げてはみたものの網は...
2010年11月14日日曜日

矢作川水系ガサと釣り

›
三河方面へ。 ガサガサ~ モツゴとタイリクバラタナゴが入った。 ウシガエル。一瞬、ぎょっとなる。 ブラックバス。綺麗な川なのでムニエルにして食べる。クセがなく美味しい。 対岸の野生動物と目が合った。その野生動物はどこにいるでしょうか?そして、その正体はなん...
2010年11月7日日曜日

矢作川水系釣り

›
最近は木曽川水系ばかりなんで、矢作川水系を攻めてみた。こちらのほうが若干近い。 釣り人が居た。釣り人が居たら聞き込みか竿を出すべし。   ほぼ止水でタモロコが居そうな感じ。 エサはシマミミズ。 一投目からアタリがあった。釣りあげたのは、、   やっぱりタモ...
2010年11月1日月曜日

野池で釣りとガサガサ2

›
前回と同じ池。メインターゲットはイチモンジタナゴ。 釣りから始めた。エサは釣り具店で買った赤虫。 しかし、釣れるのはモツゴ(クチボソ)ばかり。モツゴは濁った川や用水路から川の上流域までほんとよく見かける。 カダヤシが3匹ほど釣れた。スジエビも釣れた。極小針のおか...
2 件のコメント:
2010年10月17日日曜日

野池で釣りとガサガサ

›
5時半過ぎに起床。ちょうど空が白みはじめていた。   訪れたのはある野池。一番乗りで到着。 ここはタナゴ狙いのかたが多く、徐々に人が増えまして、最終的にタナゴ釣り師が10名ほど集まったでしょうか。 はりきってやったものの、釣れるのはようやく釣り針にのるような小型のタイ...
1 件のコメント:
2010年9月21日火曜日

琵琶湖 ~禁漁期間~

›
 アユ狙いでなくても、この時期の釣りやガサは控えたほうがよさそうですね。
1 件のコメント:
2010年9月20日月曜日

矢作川水系ガサ

›
   残暑お見舞い申し上げます。  異常気象といっても、流石にいつまでも夏が続くわけではありません。  いくらか気温が下がり、楽になってきましたし、元気に行ってきました~ 最初のポイント 彼岸花が咲いていました。夏の終わりを感じます。 ...
2 件のコメント:
2010年9月14日火曜日

ドジョウ捕り

›
     訪れたのは田園が広がる市内の用水路。  スーパーでは早くも愛知県産の新米が店頭に並んでいますが、ここでは刈取りはまだのようです。    今夏は雨があまり降らなかったようだし、日照時間が長いので収穫は早めなのかな?  近所の公園では、池は干上が...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
釣りガサ
名古屋市, 愛知県
Jキャット315に、9.8馬力か2馬力の船外機を搭載して釣りにいきます。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.