2014年7月24日木曜日

ウナギポイント新規開拓

グーグル地図やグーグルアースを見て、当たりを付けた川でウナギ調査中。

(土曜日)19:00~19:30まで。生物反応はなかった(泣)


(水曜日)


19:10開始。

19:20頃にアタリがあったので上げてみるとミミズの頭が齧られていた。このエサの食い方は、、、

10分後、、やっぱりお前か!

19:30頃に釣れたスッポン。

新たなスッポンポイントを見つけたのはよかったが、スッポンはすでに3匹居るし、、

サイズは500gくらいだろうか。針を飲んでいたので持ち帰りも検討したが、結局ハリスを切ってリリースした。

19:40頃にウナギが釣れた。40センチはなんとかありそうだが、細いのでリリース。


20:00終了とした。アタリは他に3回あったが、スッポンかウナギの仕業かエサのミミズは食いちぎられていた。

ミミズが大きすぎたようだ。公園の側溝の落ち葉が掃除されていて、エサのミミズが特大サイズしか捕れなかった。

特大ミミズでも関係ないような大ウナギが釣れば問題なしだが、そう簡単に釣れてくれない。 せめて蒲焼サイズ1匹釣りたかったなあ。

2 件のコメント:

  1. こんばんわ。
    うなぎポイント開拓、お疲れ様です。
    ひょっとするとウナギはどこにでも居るのではないか、
    と想像していましたがそうは行かないみたいですね。

    それにしても、すっぽんに好かれているみたいです。
    すっぽんが釣れると言う事は、完全な淡水域なんですか?

    いずれにしてもすっぽん料理のブログを楽しみにしております。

    返信削除
  2. おはようございます。

    今回スッポンが釣れた川は、流れは少しあって見た目ほぼ淡水ですが、潮の影響を受けるところです。川の水を舐めてみても塩分は感じませんが、水位が変化するのがわかります。

    その前にスッポンが釣れた川も見た目ほぼ淡水ですが、海に近いので潮の影響は多少あると思います。こちらは水の流れがほとんどなく、透明度は低いので水を舐める気はおきませんでした。

    この川のスッポンにはたくさんのヒルがくっついていました。ほぼ毎日水換えしていますが、ヒルはまったく元気なので淡水性のヒルなんでしょう。(ヒルは洗い流してほとんど居なくなった)

    いかにもドブ川のようなところのスッポンなので、なるべく長い間、水道水で養生してから調理しようと思っております。あと、一週間ほどでしょうか。3匹も居るので、まず一番でかいスッポンの味見からです。

    返信削除