釣りガサブログ 

2013年12月31日火曜日

2013年の雑感

›
あまり釣れないとは言え、釣行回数はそれなりに重ねられた一年だったと思う。 ガサガサに関してはほとんどやってないので、ブログタイトルに偽り有りと言えますが、釣りに関してはなんとか面目は保てたのではないでしょうか? 面目を保つとかなんとか言ってますが、仕事と違ってしが...
2 件のコメント:
2013年12月22日日曜日

伊勢湾夜釣り7(いいメバルが釣れた)

›
今回は今までで一番風があり、7mの竿を振るのがややきつい海況だった。メバルは凪がいいというが、どうだろう? 伊勢湾の三重県側なので、北西から吹く季節風に対して、東側か南側のテトラに降りさえすれば向かい風とならず、強風の日であっても釣りは可能。 前回はモエビのエサ...
2 件のコメント:
2013年12月20日金曜日

伊勢湾夜釣り6

›
12日(木)の釣り。 前回は満潮からの下げ2時間から始めて、スタートダッシュに成功したものの、その後は大失速だった。 一般的に水深があまりない場所では、満ち潮の時間帯のほうが有利だとは思うが、此処は今まで海面の高さなんて気にせずに来ていた。 前回の状況か...
2 件のコメント:
2013年12月16日月曜日

コンクリートブロック池 水中ポンプ空回し防止対策

›
いつの間にやら池の中は、緑色したとろろ昆布のような藻が大繁殖していた。水中ポンプのフィルターは、この藻のせいでやや詰まり気味。 しばらくは特に問題にならないが、低温で繁栄する藻なので、気温が上がる6月頃になると茶色に変色後に生命力を失い、即ち、陸上でいう枯れ葉と同じでバ...
2013年12月15日日曜日

伊勢湾夜釣り5

›
延べ竿は4.5mしか持っていないので、ポイントを広く探れる長い竿が欲しいのだけど、最近特に中身が軽すぎる財布との相談が必要。 釣具屋で前々から目をつけていた7mの竿は7,480円と断トツ価格。廉価品に違いないだろうが、竿を延ばし持ってみても軽く、保証1年付帯という。 ...
2013年12月9日月曜日

伊勢湾夜釣り4

›
日曜日は17:00~19:00まで、竿3本でのブッコミ釣りを試みた。 何が釣れるかな? そんな期待感も最初のうちだけで、ほどなく修行の場と化した。 アタリがないので寒さが身に堪え、たまにある心許ないアタリで一応竿を上げてみるも、ついている...
4 件のコメント:
2013年11月28日木曜日

伊勢湾夜釣り3

›
テトラ帯での夜釣り。 そこそこ大きいのが釣りたい。ターゲットとしてはメジナ(グレ)かマダカ。 エサはアオイソ。何でもいける万能エサらしいので、結局はコレに落ち着く。 今回は出足から躓いた。。 最近よく遠投用電気ウキを使うのだが、コレ細長くて自重...
2 件のコメント:
2013年11月23日土曜日

伊勢湾夜釣り2(チビセイゴが湧いていた)

›
今回はメジナ(グレ)、もしくはメバルを狙うつもりで行って来た。 始めはメバル狙いで、テトラやブロックの際の浅場で、アオイソを落としこんでみたものの、アタリがあっても時折、チビ(当歳)セイゴがかかってくるだけだった。 歩いて探っていくのは、足場が悪いので中...
6 件のコメント:
2013年11月21日木曜日

コンクリートブロック池 落ち葉対策

›
手前の飼育槽の水が、オーバーフローしてその奥のろ過槽へ流れ込む構造なのですが、季節柄か落ち葉が取水口に詰まることがあり、水の流れが悪くなる不具合が生じたので、その改善を行った。 塩ビ管に多数の穴を開けたりの加工。 通常、水の通りのよいステンレス金網の...
2013年11月15日金曜日

伊勢湾夜釣り

›
前回のボート夜釣りと同じらへんの海域なのだが、今回は陸地からの夜釣りを試みた。 想定ターゲットは前回刺身にして非常に美味しかったメジナ(グレ)、もしくはメバル。そうは言ってもボーズは避けたいので何でもいいから釣れればいいが。 19:30頃開始。 のべ竿に...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
釣りガサ
名古屋市, 愛知県
Jキャット315に、9.8馬力か2馬力の船外機を搭載して釣りにいきます。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.