釣りガサブログ 

2015年2月12日木曜日

伊勢湾夜釣り6、シーアンカー製作

›
(水曜日の釣り) 真冬らしいかなりの冷え込みがここ数日続いてましたが、この日は非常に暖かかったので出撃です。 幹線道路の標示板は、往きは8℃で帰りは3℃と後半は急激に冷え込みました。 この日の気温は高くても前日までは雪がぱらつくほど寒かったので、たぶん海...
6 件のコメント:
2015年2月8日日曜日

伊勢湾夜釣り5(セイゴ)

›
(土曜日の釣り) この日はたいへん暖かくて幹線道路の電光掲示板の標示温度は、往きは8℃で帰りは5℃だった。前回は3℃と1℃だったのでずいぶん違う。カイロの貼り付けは省略することにした。 天気予報による東からの風に加え、最近釣果が落ち気味ということで、いつもと違う...
2 件のコメント:
2015年2月1日日曜日

伊勢湾夜釣り4(気温と釣果は低い)

›
(土曜日の釣り) 日中は強めな風が吹いていてボートを出すのは厳しいといった感じでしたが、陸釣りならなんとかなるかしら? 心配は風ばかりでなく、気温にしたって真冬らしいとても厳しい寒さ。活性低めな釣り人以上にお魚の活性はかなり低いと思われます。 まあ、定点...
4 件のコメント:
2015年1月25日日曜日

伊勢湾夜釣り3(セイゴ2匹)

›
(土曜日の釣り) 前回は相当な長時間だったとは言え、そこそこセイゴが釣れました。そして今回は、さらなる釣果アップを期待しての出撃でした。 18:00開始。 やや西風があり、電気ウキが流されてやりにくい状況だが、それほど問題なく許容範囲内といったところ。 ...
2 件のコメント:
2015年1月19日月曜日

伊勢湾夜釣り2(真冬でもセイゴは好調)

›
(日曜日の釣り) 前回のセイゴ狙いの釣行では、リールトラブルにより強制終了となってしまった。今回は予備のリールを持ってのやり直し釣行である。 釣り場には17:00ころ到着。前日の台風を思い起させるくらいの暴風の影響はまったく感じられず、釣り始めは微風、その後はほ...
2 件のコメント:
2015年1月12日月曜日

伊勢湾夜釣り(強制終了)+潮干狩り 

›
(日曜日の釣り) 夜釣りに向かう前に潮見表を確認してみると、干潮時刻が15:00頃だった。久しく貝を食ってないこともあり、ちょいと潮干狩りをしてその足で夜釣りに向かうことにした。 この冷蔵庫並みの外気温なら、捕った貝を車に積みっぱなしでそのまま釣りに行っても全く...
4 件のコメント:
2015年1月4日日曜日

伊勢湾ボート夜釣り(カサゴ爆釣)

›
(土曜日の釣り) 今年も一年よろしくお願いします。 さて、今年一発目の釣りということで、できれば何とか、いや、何としてでも満足できる釣果を上げて幸先よく釣り初めといきたいところです。 しかし、釣り物の少ない厳冬期でそれなりの成果を求めるとなると、、 快適さとはほぼ...
2 件のコメント:
2014年12月30日火曜日

2014年の雑感

›
釣果のほうはともかくとして、今年も大きな事故に遭うこともなく、なんとか無事に新年を迎えることができそうでヤレヤレといったところです。 さて、来年のさらなる釣果アップの参考になるのかはわかりませんが、今年の印象に残った釣行を振り返ってみたいと思います。 釣行回数はブロ...
4 件のコメント:
2014年12月24日水曜日

伊勢湾夜釣り16、17(セイゴがポツポツと)

›
二夜連続にして釣り場もまったく同じということで、二回分まとめて記事にします。 手抜きともいう (月曜日の釣り) 昼間のうちに下見は済ませてあるものの、釣り糸を下すのは初めての場所。昼間にはサビキ釣りでサッパが上がっていたようだ。 セイゴマダカ狙い。7...
4 件のコメント:
2014年12月14日日曜日

伊勢湾夜釣り15(出合い頭のマダカ)

›
(土曜日の釣り) この日は一段と寒さが増すという予報なので、思いつく限りの防寒対策で釣り場へと向かった。 目出し帽は当然として、腹、背中、足先に貼るカイロ、マフラー… 重ね着も大概のモコモコ状態。ご当地キャラの着ぐるみの中はこんな感じなのだろうか? 寒さ...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
釣りガサ
名古屋市, 愛知県
Jキャット315に、9.8馬力か2馬力の船外機を搭載して釣りにいきます。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.