2011年3月6日日曜日

春を求めて

 山菜は4月に入ってからが本番のようですが、フキノトウは他の山菜よりいち早く生えているようなので採りに行ってきました。
 
 先日いただいたフキノトウはフキミソにして食べています。今回は、フキノトウをなんとか自力採取して天ぷらにして食したい、というか肴にして一杯やってみたいと思い三重方面へGOです。

 なぜ三重のほうか?東西南北、名古屋からだと南は三河湾の大海原。東は三河方面ですが開発が進み自然が少ない。北の岐阜方面は自然が多いが遠い。三重は比較的近く自然が多いので、どうしても西の三重方面に足が向かうことになります。

 国土地理院の地形図を頼りに探索します。とりあえずフキノトウを探します。 

 

 しかし…



 ありません。


 全く見当たりません…

  
 ポイントも知らずに探しあてるのは難しいかな?



 歩くこと1時間余



 おお~っ!



 あきらめかけていたけど、突然目の前にあらわれました!




 ライトグリーンできれいなフキノトウは素人目にもわかります。小群落となっています。食べる分だけ採取します。


 しかし、その後も1時間、下を見て探しながら歩きまわりましたが、フキノトウには出会えず。下みて歩いたせいで首が少し痛くなりました。



↑ヨメナ?採取。



↑細流にはオランダガラシ(クレソン)です。採取。



 フキノトウがゲットできたので、あとは酒。


 美味い地酒が無いので、サケハウスクラチにて純米酒を購入することに。


 酒はさすがに買うしかないけど、密かにつくりたいと企んで…妄想中。



 適当に選んだ酒だけど偶然にも三重県の酒のようです。


 ポン酒も入手し、あとは天ぷらにするだけです。タンパク質としてスゴモロコ、タモロコ、モツゴなど雑魚も天ぷらにします。最近は淡水魚、喰う為に飼ってますよ…


↑調理前の雑魚。スゴモロコ他

 天ぷらにすると美味いですが、小骨が少し気になります。どうしてもワカサギと比べてしまいます。



↑オランダガラシのサラダ。美味し。



↑調理前のフキノトウとヨメナ?

 フキノトウは独特の苦みは日本酒とマッチして美味し。ヨメナ?はクセも苦みもうま味もなしで、サラダ菜を天ぷらにした(実際したこと無いけど)ような感じでした。


 田圃ではイモリの赤ちゃんが泳いでいて、1匹だけですがミツバチの姿も目にし、名も知らぬ草が芽吹きはじめていたりして、春は充分感じられました。

0 件のコメント:

コメントを投稿