釣りガサブログ
2015年11月12日木曜日
新たな木っ端舟BIC245と熟成刺身
›
木曜日の夜、新しいオモチャが到着しました。 ゴムボートを使いはじめて三年あまりになりますが、準備と片付けにはけっこうな労力がいることを身を持って知りました。 今後その煩わしさを少しでも軽減できないものかと、ネットでポチして購入したのが、カートップができて膨らます...
6 件のコメント:
2015年11月8日日曜日
伊勢湾夜釣り24(貧果のため熟成を待つ)
›
(土曜日の釣り) 最近はゴムボを出すのが面倒になってしまい、すっかり倉庫で眠ったまま。ホコリが薄っすら積もっているかもしれません。エンジンにしてもたまには動かしたほうがいいだろうし、、 打開策としてエアポンプがいらないミニボートを注文しました。数日中には手元に届...
6 件のコメント:
2015年11月3日火曜日
熟成刺身(メバル、カサゴ、メジナ)
›
前回の釣行(土曜日の晩)で釣ったお魚は、翌日の日曜日にお刺身として美味しくいただきました。 釣魚を食べるなら断然お刺身だ!新鮮なお刺身を食べられることは釣り人の特権だ!お刺身で食べきれそうにないお魚は、干物にするか煮付けるか、サクの状態にして冷凍にするかといったところで...
2 件のコメント:
2015年11月2日月曜日
伊勢湾夜釣り23(翌朝も含めて五目釣り)
›
(土曜日、日曜日の釣り) 夜釣りをやってから、車中泊して、翌朝も再び釣りをすると言う、釣り三昧の計画で出撃してきました。 道中、釣具屋に寄って、イシゴカイ2杯分とエサはたっぷりと調達しました。 ブッコミ釣りの場合は竿をずらりと並べてやることが多いですが、今回は磯竿での...
6 件のコメント:
2015年10月24日土曜日
伊勢湾夜釣り22(再び小セイゴの猛攻)
›
(金曜日の釣り) 前回は20センチ以下の小セイゴ群の猛攻撃に屈してしまった。今回にしても小セイゴの攻撃は覚悟の上、懲りるどころか今度こそお刺身サイズを!とリベンジに燃えて出撃です。 19:00頃より、竿5本でブッコミ釣り開始。 アオイソメ800円分が無くなったら...
4 件のコメント:
2015年10月18日日曜日
伊勢湾夜釣り21(小セイゴの猛攻)
›
(土曜日の釣り) 大好きな日本酒に合うからなんでしょうけど刺身というのはしょっちゅう食べても飽きません。飽きないどころかまたすぐに食べたくなります。今回は釣りたて新鮮なマダカの刺身を求めて出撃です。 港湾部は水深があってマダカやクロダイの魚影が濃いかもしれません...
6 件のコメント:
2015年10月15日木曜日
ナマズ味のナマズ
›
絶滅危惧種に指定されてから数年… その希少性による価格の高騰により、すっかり庶民の味ではなくなってしまったニホンウナギ。 原因は、乱獲か環境悪化か、世界的人口の増加か?実際フィールドへ出てもウナギは釣り難くなった気がします。ウナギがあまり釣れないので増々足が遠のいてしま...
2 件のコメント:
2015年10月1日木曜日
伊勢湾夜釣り20(アイナメのお造り)
›
(水曜日の釣り) 翌日の木曜日は雨予報。週末は釣り人が多いだろうしで避けたいところ。行くとしたら今日ということになりますが、翌日は早朝から仕事がある、、 しかし、行ける時に行っておかないと、あっと言う間に厳しい冬になってしまい、水温が低いから釣れないのだ!と勝手...
4 件のコメント:
2015年9月21日月曜日
知多半島夜釣り2(メジナ狙いで)
›
(日曜日の釣り) 自身、いい釣果が上がっていたならまた釣るぞ!と間を置かずに釣りに行きたくなるところですが、ここのところは貧果続き、、それならしばらくは釣りに行かないか?と言うとけっしてそういうことにはならず、結局、貧果のリベンジを果たすべく出撃です。 日曜の夜釣りは空い...
6 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示