(土曜日の釣り)
今回はマイボートにゲストで44JAPANさんを招いてのボート釣り。
二人だと準備片付けが捗るし、交通費を半分負担してもらえるのでありがたい。
現地着。
凪予報の土曜日ということだけあってやたらミニボートが多かった。
カヤックも含め20艇以上は出ていただろうか。
重い船外機を乗せたソリを引いていると、それ、いいですね~ と、またまた声をかけられた。
ミニボート釣り師達にとって、長い砂浜での船外機の運搬は今後この方法が主流になりそうな気がする(笑)
出撃準備完了
15分ほどボートを走らせ、ジギング開始。
すぐにアオハタが釣れた。
アオハタ33cm
幸先よし!
しかし連発はしない。
ポイントを変えてジグをシャクリ続けていると、
一番いいサイズ感のマダイが釣れた!
マダイ56cm
44JAPANさんに1匹目。
アカハタ30cm
釣りガサにオオモンハタがヒット!
オオモンハタ38cm
さらにオオモンハタがヒット!
オオモンハタ47cm
決して連発はしないが開始90分ほどでいいサイズのが揃ったのでここまで好調だった。
しかし、その後はまったく釣れなくなった。(リリースアカエソ1匹だけ)
44JAPANさんもアカハタ1匹釣った以降釣れない。
二人とも釣れない時間は3時間あまりにも及んだ。
しかし、後半最後のほうで44JAPANさんに初見のお魚、クエ?
マハタ46cm
三重県ではハタマスと呼ばれるらしい。
アカハタ1匹しか釣れていなかった44JAPANさんは、デカいマハタを釣り上げて少しホッとするのだった。
風が吹いていきたので残業無しで終了。
釣果情報
釣りガサが4匹、44JAPANさんが2匹(アカハタ、マハタ)
出足好調だったのがその後はウソのように釣れなくなった日だった。釣りは難しい!
こんばんは。
返信削除最近好調ですね!
やっぱり海が違うのかな(笑)。
オオモンハタ、マハタ、アカハタ、アオハタ、とマダイ!
ゴイス―ですね。
数は少ないけれど美味しい魚ばかりだから良いんじゃないの!
ボート釣り、お疲れさんでした。
おはようございます。
削除初めのうちは好調でした。クーラー満タン、爆発の予感がしたのですが大失速です。
時間と労力かけて行っているのだからもっと釣りたいところです。まだまだ修行が足りません。
修行を積むためにもまた遠征してきます(笑)