ページビューの合計

2009年10月26日月曜日

岐阜県がさがさ

 岐阜県は半年ぶりです。

 早く到着し過ぎて、辺りはまだ暗く6時を待ってスタート。


 
↓ミズタガラシの群生がきれい。
 
 ここでは、魚はあまり多く捕れませんでしたが、網に入ったものは大きく、、、
 
↓カワムツ
↓ドンコ
↓こ、これは、、、?一瞬、何かわからなかった12センチもあるシマドジョウ。太いし見事な斑紋がアマゴみたい。アマゴドジョウと名付けよう。
 
 まじまじ見ていると、、
 
 
 「何が捕れます?ウナギは捕れますか?」
  
 
 「タナゴとか、、、ここではタナゴ捕れてませんけどね~」
 
 
 「へ~そうゆう魚がいるの?」
 
 
 この川では他にギンブナ、ヨシノボリなど。タナゴ類は居ないようです(捕れないだけかも‥)。
  
 
 ↓水草も採取。水中化?というより水没していると思われる抽水植物たちも採取。
 
 
 
 
 次の河川です。流れはほとんどないけど澄んだ水。水草だらけ。でもタナゴは居そうな雰囲気♪
 
 
 
 
 あ~水草が多すぎて、やり辛い、、
 
 
 
↓なんとかアブラボテ1匹
↓ヤリタナゴも1匹だけ。
 
  
↓次の河川へ。というか用水路。 
 
 ここは水深があるし泥も深い。足をとられてここもやり辛いな‥
 
 
 「何捕ってる?」
 
 
 「タナゴとか」
 
 
 「タナゴとかいう魚を捕ってんのか?」
 
 
 タナゴを知らない人、案外多いんだな~  最近つくづく思いますわ。
 
 
 ↓ここでは、ゼゼラが多く入りました。
 
 
 他には、カマツカ、アブラハヤ、アブラボテ少々。
 
  
 今回も特にオチなく
 
 
 おしまい♪

0 件のコメント:

コメントを投稿