留まるところを知らない連日の猛暑。
この暑さでは釣りに行く気になれない。ブログの更新は止まっておりますが、この間は素潜り等でやり過ごしてました。
海面下2mくらいまでの水はぬるく、そこから下は冷たかった。(ウェットスーツ無し)
(土曜日の釣り)
猛暑は変わらずだが、久しぶりの夜釣りへ。
電気ウキ釣り
昼間に比べたら全然マシといっても、気温は30℃くらいあるのでテトラの上を動きまわると汗をかいた。
ところで、前回の記事でも書いたが、動画を撮っていたアクションカメラは夜釣りで海水に浸かって壊れたので再度同じものを買った。
新しいアクションカメラをしばらくいじってみたが改悪バージョンアップとしか思えなかった。
充電のためにUSBケーブルをつなぐといきなり録画しはじめたり、充電完了のタイミングがわからなかったりと、かなり使いにくくなっていた。
何より、動画のファイル形式がMP4からMOVに変わっていた。ようやく使い慣れてきた動画編集ソフト(ムービーメーカー)では編集できなくなっていた。
たしかに映像などは綺麗になった感はあるが、使いにくくなったというよりも自分の環境では使えない。
はっきり言って返品したいくらいだが、安価ということと、バイクのドラレコ専用としては活用できるのでそうすることに。よって動画編集はしばらくやめよう(笑)
話しは釣りに戻り、
アタリが少ない中、ようやくかかったチンタ(グレかも)を連続でばらしてしまい開始から90分は釣果ゼロ。
そんな厳しい状況の中、小カサゴや小セイゴ、カニに邪魔されつつ、粘ってなんとかお土産確保。
キビレ28cm、グレ27cm、クロダイ24cm
いや~、夜釣りでも暑いわ。