ページビューの合計
2010年9月21日火曜日
2010年9月20日月曜日
矢作川水系ガサ
残暑お見舞い申し上げます。
異常気象といっても、流石にいつまでも夏が続くわけではありません。
いくらか気温が下がり、楽になってきましたし、元気に行ってきました~
最初のポイント
彼岸花が咲いていました。夏の終わりを感じます。
一発目は、ヨシノボリと小さなカニ。何ガニだろう?
この後、ヨシノボリは佃煮にできるほど採れました。
続いてドジョウとモツゴ。
砂地ではカマツカ
カワムツ
おっ?細流に似合わない大きな生物発見!
モクズガニ。最初の小さなカニもモクズガニかな?
次のポイントへ…
オイカワ。
ここでも、ヨシノボリとムツの稚魚が多数で、たまにドジョウが入るといった感じですが…
今日は仏様を拝んだら探索終了しようと思ってました。
そして、、
ついに、、、
本日93回目、通算12,057回目(←適当)の網入れで
ホトケドジョウです。
ありがたや~
と拝んで終了♪
2010年9月14日火曜日
ドジョウ捕り
訪れたのは田園が広がる市内の用水路。
スーパーでは早くも愛知県産の新米が店頭に並んでいますが、ここでは刈取りはまだのようです。
今夏は雨があまり降らなかったようだし、日照時間が長いので収穫は早めなのかな?
近所の公園では、池は干上がっていましたし…
さて…
用水路のほうはコウキクサが若干浮かんでいます。水草というより藻がかなりでています。
水草らしいのは、、
藻にまみれた、シャジクモでしょうか?
新子が多かったけど目的のドジョウは捕れた。最大は10センチ位。
招かざる者も…
これヒルか?ちょっとデカくね?
怖いもの見たさでひっくり返す。
約5分放置プレイ。のび~る。
気味悪くて。
おかげで少し涼しくなったよ。
2010年9月5日日曜日
釣り&ガサ 近場にて
9月に入ったというのに前日は最高気温37度とかいう暑さ。今日も暑くなるのを承知の上で雑魚釣りへ行ってきました。
メインポイントはある野池。7時過ぎに到着し釣り開始。こんなに早い時間なのにもう暑い。
ポイントは木陰とは限りませんし、ポイントが木陰であっても竿を出し辛くなります。たとえ良い場所があったとしても先客がいることが多いです。
で、やっぱり竿を出すポイントは…直射日光が容赦なくて汗ダラダラです。
それにしても朝から滝のように汗が出ます。こんなに汗が吹き出すのは、ちょっと暑いからとたいして汗もかいていないのに冷たいジュースやビールや発砲酒を飲みまくった、前日までに大量に採った水分としか考えられません。
んん~釣れん。
まあ、たくさん釣れれば暑さも忘れるところですが、ほとんど釣れず暑さ倍増です。
結局、ここではタモロコ、モツゴ、カネヒラ、ゲンゴロウブナを見ることができましたが、それ以上にブルーギルとブラックバスがウヨウヨと泳いでいたのが印象的でした。
あまり釣れなかった野池をあとにして、先日のカワバタポイント周辺を探ってきました。
よさそうな用水路発見!
ここもカワバタモロコが多かった。
G氏が釣り上げたわずか2.5センチほどのカワバタモロコ。大物よりも小物釣るほうがある意味難しい。もうメダカでもいけそうだ。
ガサガサでは、タイワンドジョウかカムルチーと思われる稚魚。
この辺りの用水路では、他にギンブナ、カダヤシ、モツゴが見られた。
午前中で切り上げたのに、とにかく本当に暑かったです。
そして、、
車に放置してあったケータイは暑さのせいなのか?フリーズしてました。早速ショップにいったのですが再起不能だそうで、すべてのデータは消失してしまいました。控えはなし、バックアップもしていません。
こちらからメールや電話をすることができませんし、メールや電話が来ても誰からなのか一切わかりません。しばらく不便になりそうです。
精密機械は過信せず、バックアップはとりましょうね。(自戒をこめて)
(おまけ)
前日、近所の公園へドンコ軍団のエサのドバミミズ(ダイコクミミズ)を採りに行ってきました。
側溝に溜まった腐葉土をスコップで掘り返すのですが、ドバミミズ以外では、アオズムカデ、トビズムカデ、ダンゴムシ、ワラジムシ、ゲジゲジ、クモ、ヤスデ、モリチャバネゴキブリ…虫好きでも敬遠したがるメンバーが飛び出してくるのですが、ガサでたまに見かける水生昆虫のような虫が出てきました。
ヒメタイコウチのようです。保護昆虫でもあるようです。こんなところに居たのは、ちょっと驚きでした。
メインポイントはある野池。7時過ぎに到着し釣り開始。こんなに早い時間なのにもう暑い。
ポイントは木陰とは限りませんし、ポイントが木陰であっても竿を出し辛くなります。たとえ良い場所があったとしても先客がいることが多いです。
で、やっぱり竿を出すポイントは…直射日光が容赦なくて汗ダラダラです。
それにしても朝から滝のように汗が出ます。こんなに汗が吹き出すのは、ちょっと暑いからとたいして汗もかいていないのに冷たいジュースやビールや発砲酒を飲みまくった、前日までに大量に採った水分としか考えられません。
んん~釣れん。
まあ、たくさん釣れれば暑さも忘れるところですが、ほとんど釣れず暑さ倍増です。
結局、ここではタモロコ、モツゴ、カネヒラ、ゲンゴロウブナを見ることができましたが、それ以上にブルーギルとブラックバスがウヨウヨと泳いでいたのが印象的でした。
あまり釣れなかった野池をあとにして、先日のカワバタポイント周辺を探ってきました。
よさそうな用水路発見!
ここもカワバタモロコが多かった。
G氏が釣り上げたわずか2.5センチほどのカワバタモロコ。大物よりも小物釣るほうがある意味難しい。もうメダカでもいけそうだ。
ガサガサでは、タイワンドジョウかカムルチーと思われる稚魚。
この辺りの用水路では、他にギンブナ、カダヤシ、モツゴが見られた。
午前中で切り上げたのに、とにかく本当に暑かったです。
そして、、
車に放置してあったケータイは暑さのせいなのか?フリーズしてました。早速ショップにいったのですが再起不能だそうで、すべてのデータは消失してしまいました。控えはなし、バックアップもしていません。
こちらからメールや電話をすることができませんし、メールや電話が来ても誰からなのか一切わかりません。しばらく不便になりそうです。
精密機械は過信せず、バックアップはとりましょうね。(自戒をこめて)
(おまけ)
前日、近所の公園へドンコ軍団のエサのドバミミズ(ダイコクミミズ)を採りに行ってきました。
側溝に溜まった腐葉土をスコップで掘り返すのですが、ドバミミズ以外では、アオズムカデ、トビズムカデ、ダンゴムシ、ワラジムシ、ゲジゲジ、クモ、ヤスデ、モリチャバネゴキブリ…虫好きでも敬遠したがるメンバーが飛び出してくるのですが、ガサでたまに見かける水生昆虫のような虫が出てきました。
ヒメタイコウチのようです。保護昆虫でもあるようです。こんなところに居たのは、ちょっと驚きでした。
登録:
投稿 (Atom)