(水曜日の釣り)
知多方面へちょっとした仕事があったので、好都合とばかりに釣り道具を積み込みボートをカートップし、仕事を兼ねてボート釣りへと出撃した。
道中は小雨が降ったり止んだりしていたが、幸いにして現地に着く頃には雨は止んでくれた。
仕事道具を積まなくてはならないのでサイドフロートは積まなかった。ベタ凪だったのと釣りの荷物が少ないのでサイドフロートが無くても問題なかった。
タコエギ釣りは、竿が1本、エサがいらないので荷物が少なくてすむ。万が一、竿が折れても折れた竿のままでタコ釣りの場合は問題なく続けられる。
4:30頃準備完了
ほどなくして、1匹目。小振りのタコが釣れた。
しかし、後が続かない。
潮の流れが速くなってきたので、流し釣りは止めてアンカーを打つことにした。
タコが居る場所を探しながらタコエギを投げる。
しばらくして2匹目ゲット。
クーラーに入れようと蓋を開けたら、中は空っぽ、、あれれ?
どうやらクーラーの蓋をしっかり閉じていなかったようで1匹目のタコは逃亡した模様(泣)。
タコはわずかな隙間があるとすごい力でこじ開けて逃げる。ウナギも同じ。タコとウナギは逃亡の名人なので釣り上げてからもけっして油断してはならない。
その後にタコがあまり釣れなかったら逃げたタコは貴重な1匹となるところだが、、
ジアイに入ったのかコンスタントに釣れるようになってきた。1匹脱走したショックは緩和されてきた。
いいペースで釣れていた時、、
漁師の船が近づいてきた。
「何釣ってるの?」 「タコですよ。」 「悪いけどタコ釣りは組合員以外は禁止してるんだわ。」
今シーズンからそういうことにしたらしい。禁止エリアは愛知県側全体だそうで。
実は前々から、タコ釣りをやれるのはせいぜい今シーズンが最後だろうなあとの予感はあった。
なぜなら、他のボート釣りのかたと話す機会があった時に、漁師からタコ釣りはやめてくれ!という注意と言うか勧告を受けた話しを度々聞いていたので。
それはちょっと離れた場所のことだったので、ここら辺りも時間の問題かと思っていた。
この日は平日だったし天気も悪かったせいか、タコ釣りボートは見かけなかったが(漁師ぽいのは別にして)、去年のタコシーズンの日曜日ともなるとタコ釣り船団が形成されており、タコに対してかなりの圧力が感じられたのも事実。
タコはルアーで釣りやすいターゲットで、
タコを襲うような外敵(凶暴なウツボなんかは外敵のひとつらしいが)はほとんど居ないらしく、タコの居るポイントは大前提として、タコエギなどの疑似餌には警戒心を見せずに喰ってくる。
だから、ひとたびタコが釣れ始めるとわかると、こぞってタコ釣りボートが押し寄せる。それは他の釣りものにも言えることですが。
さて、
船に三人位乗っていた漁師は、さすがに釣った分を逃がせとまで言わなかったが、、
勧告に従い、アンカーを引き上げ帰ることにした。(タコエギしか持ってきてなかったので、他の釣りはやりようがないかったし。)
図らずもわずか1時間程度のボート釣りとなってしまった。ボート片付け中から本降りとなったので、結果的に早上がりはよかったと言えばよかったか。
6、7匹くらい釣れたかな?まだピンピンしていた。
タコは釣り味に関しては重いだけ面白味はないですが、やはり喰って美味いし、余分に釣っても貰い手にも喜ばれるし。これからがシーズンなのに残念だあ。。
まあ、陸から釣るなら問題ないだろうから、これからは陸から釣るか!夜釣りなら浅場に大きいやつが寄ってきている可能性があるかも?意外といけるかもしれないな。