(木曜日の釣り)
今年の土日は海況が良い日が続いていた。
おかげでハイペースだったボート釣行。
流れは一変して土日の海況が悪い日ばかりに。
次の土日もダメそう…
しかし、幸いにも祝日(春分の日)の木曜日はベタ凪予報なので、44JAPANさんを誘ってGo!
(木曜日の釣り)
今年の土日は海況が良い日が続いていた。
おかげでハイペースだったボート釣行。
流れは一変して土日の海況が悪い日ばかりに。
次の土日もダメそう…
しかし、幸いにも祝日(春分の日)の木曜日はベタ凪予報なので、44JAPANさんを誘ってGo!
(日曜日の釣り)
今シーズンで最も気温が下がるという大寒波がきていた。
それでも雪国のことを思えばたがが知れている。
寒いのは我慢するとしてボートを出せるかは海況次第。
高速道路の規制はなく海況予報は問題ないと判断し、遠征ボート釣りへ。
現地着。
ボートの準備片付けにおいては単独だとかなりの労力でウンザリするところだが、
前回に続いて44JAPANさん同乗。大変助かる。
44JAPANさんにはぜひとも何かいいものを釣ってもらいたいところだ。
想像以上、この日は終始穏やかな海だった。
ボートを走らせ、適当なところでエンジンを停止してジギング開始。
開始早々だった、
44JAPANさんが口火を切った。
よい獲物。作戦成功か?
しかし、後続無く、
時折、
(土曜日の釣り)
今回はマイボートにゲストで44JAPANさんを招いてのボート釣り。
凪予報の土曜日ということだけあってやたらミニボートが多かった。
カヤックも含め20艇以上は出ていただろうか。
重い船外機を乗せたソリを引いていると、それ、いいですね~ と、またまた声をかけられた。
ミニボート釣り師達にとって、長い砂浜での船外機の運搬は今後この方法が主流になりそうな気がする(笑)
決して連発はしないが開始90分ほどでいいサイズのが揃ったのでここまで好調だった。
しかし、その後はまったく釣れなくなった。(リリースアカエソ1匹だけ)
44JAPANさんもアカハタ1匹釣った以降釣れない。
二人とも釣れない時間は3時間あまりにも及んだ。
しかし、後半最後のほうで44JAPANさんに初見のお魚、クエ?
(日曜日の釣り)
前回はハマチ1匹釣ったところでまさかのエア漏れが発覚し、撤退を余儀なくされたのだった。
日曜日はベタ凪予報のボート釣り日和(寒さは除く)も、今シーズン最大の寒波が来ており、前日土曜日の高速道路は積雪のため一部通行止めだった。
高速使わずの下道なら行けるが日帰りなのでとてもとても。
不要不急の外出は控えろとのニュースが流れていたが、通行止めは解除されると踏んで土曜日にはボート積み込み済み。
予想は当たり!日曜日は高速道路の通行止めは解除されていた。
現地着。
単独での長い砂浜からの出船は現状コレの活用が良さそう。