(土曜日の釣り)
風OK、波高OK、問題だった朝方の小雨予報は前日には消えていたのでGo!
道中、小降りながらも雨が降りだした。
6:30着。まだ雨は降り続いていた。
天気予報は外れではないか?
雨雲レーダーを見ると、すぐに雨雲は通り過ぎてその後は大丈夫そう。
7:00に雨は止み、準備開始。
ところで、ヒッチキャリアを作った。
とりあえず使えそう。
バンパーにボルト、ナット、スプリングワッシャーで固定しているだけなので耐荷重は5㎏にしておこう。
収納BOXを乗せた状態
あとは荷締めベルトで固定する。
準備完了
単独なので準備片付けが楽な2馬力にした。
開始40分ほどで、
30分後、
オオモンハタ43cm
ここまではまずまずだったが、その後は何をやってもダメだった。
魚探のアラームは沈黙したまま… 最近はベイトが居なくなってしまったようだ。
釣果情報
ブリが心配なく収納できるクーラーとは言え、あまりにも余白が大きいのだった。
まだ寒いとは言え春めいてきた。もうそろそろ日本海でも出せそうかしら?
こんばんは。
返信削除う~ん、ボート釣り頑張ってるね。
こっちは相変わらず行ける日と天気が合わないです。
どこまで行ってるのか知らないけれど
労力のわりには成果が少ないね(笑)。
でも美味しい魚だからイイよね。
自分だったら大喜びで帰ってきます(笑)。
寒い中、お疲れ様でした!
こんばんは。
削除ボート頑張ってます(笑)なかなか海況は都合よく休みと合わせてくれませんですね~
どこまで行っているのかというと、昌ちゃんブログの記事では、昌ちゃんがマイボートでタイラバでマダイ釣った湾だと記憶してます。まだ高速道路は開通してなくて、その頃、昌ちゃんをマネして自分も行ったのですが、日帰りではとんでもなく遠かった思い出があります(笑)今では高速開通していてギリ日帰り圏内ですね(笑)
今シーズンは率先して釣行に行っているようですね、美味しい魚は釣っても楽しいので、この調子ででどんどん出船しちゃって下さい。
返信削除寒い上に釣れないだろうと思い、これまで冬場はオフシーズンでしたが、防寒対策万全にして行ってみたらブリやらいいのが釣れたので通ってます。しかし、同じ場所でも釣果は落ちてきました…(笑)
削除心機一転、場所変えも?どんどん出船しますね(笑)
バンパーに穴あけ固定とは大胆な設置ですね。
返信削除今年に入ってもう8回ぐらい出撃されてますね。素晴らしい~!
また寒くなってなかなか行く気になれないです。GW前には行きたいです。
3輪ドーリーに続き、新たな物を作りましたので1回目の釣行時に公開しますね。お楽しみに!
次の遠征で走行距離が20万キロになりそうな車です。バンパーへの穴あけには何の抵抗もありません。車の価値は下がっても愛着は増しています(笑)
削除3輪ドーリーの沖ではそろそろ乗っ込みマダイが狙えそうなので土曜日の海況が良さそうなら出撃します。
新作は想像もつきませんが、ブログUP楽しみにしております(笑)