ページビューの合計

2009年4月13日月曜日

揖斐川水系ガサ

第一ポイント



すぐにウナギが入りました。ナマズ対策でデカいタモで↓
 ヌマチチブか?けっこう大きい↓



↓たぶん、テナガエビ





第二ポイント↓

 ドジョウが泳いでいると思いタモを入れるとスナヤツメでした。産卵期は昼間でもみかけるらしい。






ハリヨ↓



↓揖斐川では水面を照らす光があちこちに。タモでなんかすくっています。多分、しらすウナギ漁。声こそかけられなかったが、密漁者ではないかと明らかに警戒されたようでした♪

おわり

2009年4月9日木曜日

底フン対策

 オーバーフロー水槽を作成してきましたが、メンテも楽チンで満足。ただ底の方は水の流れが悪く、フンなどが底に溜まってしまいます。そこで、さらにきれいに、さらにラクしようと、新しい水槽はひと手間をかけました。


(対策1)
 水槽底面に穴を開けて↓

 ネジ止めのエンドパイプを設置↓



 ネジブタを回せば排水されますが、ネジブタを回し過ぎて、はずしてしまうとドバッと排水され、えらいことになります。あと、底砂はひけない。ベア水槽で使用する予定です。
(対策2)
 フィッシュレットの横っ腹に配管。バルブを開ければフィッシュレット内にたまったフンが排水されます。





 90センチの大型水槽でも、フィッシュレットの大きさと配管でシステムちっくで目立ちますが…メンテは大幅に楽ちんになりました♪
 これからも、きれいな水づくり(=水換えとかのメンテをさぼれる)の旅は続きます。


2009年4月7日火曜日

鈴鹿川水系ガサ

 短時間だけですが、ガサ調査しました。こんなとこです。





イシガメが多くみられました。






茶色いカエル
イモリ2匹ゲット。お持ち帰りします。

シカバネ


 
 ヨシノボリ、アブラハヤ、アカハライモリ、ドジョウが採れました。あと、オオナマズは網から逃げゲットできず。次回は更に上流域で調査したいと思います。