ページビューの合計

2011年5月30日月曜日

新子ドジョウ

 ドジョウ、ナマズポイントの水路でがさがさ。昨日の大雨でかなりの水深。陸からタモを入れることにする。



 ドジョウが入る。1.5~3センチ。今シーズンの新子だろう。


 田植えしたばかりの田圃にも失礼をば。



 水路より田圃のほうがドジョウがよく入る。



 1センチほどの小鮒も混じる。田圃がドジョウの繁殖場所なんだなーと実感。

2011年5月28日土曜日

ウナギ釣り  揖斐川

自宅から車で5分ほどで行ける川。

先日にナマズが数匹泳いでいたのを目撃した。

今回、小雨でもあったので昼間でも釣れるかも知れないと、ルアーを投げてみた。ウナギも居るかもしれないのでミミズもぶっこんでおいた。



ルアーまったくダメだった。

しかし、ぶっこみのほうの仕掛けがもってかれてる!

ミドリガメだった、、(泣)

40分ほどやったけどナマズもウナギもサッパリだった。

どうにも不完全燃焼なので、夕方に揖斐川までウナギを狙いに行くことにした。

川のスケールが違うわ。


今回は雨でもあったので、思ったより流れがきつかった。オモリが軽すぎた。仕掛けが流され根がかり連発だった。





小振り4匹だったが今シーズン初ウナギはうれしい。池に放って大きくして喰ってみよう。


 データ
  5月28(土) 小雨。
  日の入り  18:59
  干潮    21:07
  若潮

2011年5月24日火曜日

ミミズ捕り

ウナギのエサにするミミズを捕りに行ってきた。

市内で有数の大型公園なので人も多く、たくさんの人から何捕ってんの?と声をかけられる。

タケノコをはじめ動植物の採取は原則禁止だと思うけど、清掃の人やらボランティアの人達から声をかけられてもミミズ捕りで咎められることはなかった。




割り箸かトングも捕りやすいが、なんと言っても一番効率がいいのは薄手のビニル手袋だ。

ただ、ミミズの感触がダイレクトに伝わるのであまり気持ちのいいもではない。あと、間違ってムカデを触ってしまう可能性だって否めない。



カブトムシの幼虫がいっぱい出てきた。



ヒルだった。ミミズ掘りはムカデを筆頭に不快な害虫がいっぱい出てくる。




大量に捕れた。



本日の大物賞。

ここまで大きいとウナギ釣りのエサには向かないだろう。

2011年5月21日土曜日

池作り(10)

 水張ってみたら、漏れてた…


 そして、補修して水張った。漏れ量はかなり減ったけど、まだ、微妙に漏れる…


 

 いろいろと忙しくて池づくり放置してたけど、そろそろ仕上げないと、もう魚捕りのシーズンだし。

 
 この池には、ウナギ、ナマズ、コイ、フナなど入れる予定。



 コンクリートのアク抜きは時間がかかる。今度の補修で水漏れも絶対改善!…すると思う…


 そうそう、仕上げ塗りは若干値段高くても、専用の防水モルタルを使用したほうが良いようです。今日これで補修したけれども、砂が細かくて繊維みたいなのが微妙に入ってて、きめ細かく滑らかなんです。

 セメント+細目砕石砂+防水剤では漏れましたから。