(土曜日の釣り)
所々で桜の木にチラホラと花がつき始めているのを目にします。日中の最高気温は22℃まで上昇、季節はすっかり春といった感じ。こんな陽気の下なら、釣れなくてもいいのでのんびりと釣り糸を垂らしていたい。。
いやいやいや、釣りに行くのだから釣らなくてはならない!やっぱり夜釣りか。気温が上がってきて夜釣りも行きやすくなりましたが、昼間の気温の感覚で行くと、温度差で寒さに震え上がることになります。前回の夜釣りでは完全に失敗したので、しっかり防寒対策して向かいました。
しかし、いくら気温は上がっていても、遅れて上昇する水温のほうは未だ冬のままではないか?お魚の反応への期待は半信半疑といったところ。
今回はゲストがいますのでテトラは避け、足場のいい堤防をチョイス。釣り道具と仕掛けはほとんどこちらが用意しました。想定ターゲットはセイゴ(できればマダカ)、アナゴあたりだが、なんでもいいからかかってこい。
18:20頃より、ブッコミ仕掛け3本を順次投入し、手持ち竿で行う電気ウキの仕掛けを準備していきますが、早くもブッコミ竿に取り付けた鈴がアタリを知らせてくれます。
小潮、干潮時刻18:49。潮位が低すぎ陸からではかなり厳しい釣りになるのでは?と思っていましたが、明るいうちに釣れたので少しは期待していいかしら、、
しかーし、電気ウキで中層を攻めますがまったくアタリはありません。セイゴは釣れず。その後は、小型の底物をたまーに拾うといったような展開に。
クジメにしても出鼻の1匹だけ。一番よく釣れたのはヒトデという(泣)。
結局、18:20~22:30まで二名でやって、クジメ1匹、カサゴ4~5匹、ムラソイ3~4匹、アナゴ3匹でした。小型が多く、最初のクジメが一番大きかったかなあ、、
大きいアナゴ2匹(けっしてサイズが大きいのではなく、釣れた中では大きいもの)は、またアナゴの刺身にしてみようと持ち帰り、その他のお魚はゲストのお土産となりました。
終始ベタ凪で釣り自体はやりやすかったのですが、、
うーむ、やはりというべきか、たいへん厳しかった。もう少し水温が上がって安定してくれば、セイゴがまわってきたりして期待が持てるかしら。今回は潮回りが悪すぎたというのがあるかもしれません。
う~~ん、海はまだまだ厳冬期なんですねえ。
返信削除そはいうものの、しっかりゲストに釣果を出させるなんぞ、釣りガサさんですな~あ♪
釣果は厳しくとも、塩焼きなんぞにしたら十分!立派な肴ばかりですね。
昨日、念願のドジョウガサ…慣行して参りましたあ(笑)
海水温は一ヶ月遅れで来ると聞くので、海の中は2月末とすると、、やはりまだ冬のようですねえ。もう少し待てば釣れるようになる!と信じたいです。
削除ブログ拝見しました。ドジョウが大漁のようで何よりでございます。同じような感じの用水路で大漁にドジョウ捕ったことあります。
泥をすくった時に、腐ったような臭いがあると、ほとんどドジョウは居ません。ザリガニあたりが幅をきかせてきます。泥を好むといっても、水質のいい泥でないと居ないと思います。最近はそんな環境も少なくなったのでしょうね。
こんばんわ。
返信削除ゲストさんを連れての夜釣りは、なんだかんだと言いながら気も使うので、疲れたでしょうね。
お疲れ様です。
しかし、地上はこんなに良い陽気なのに、海の中はまだまだなんですね。
分っちゃいるけど、ひょっとすると、と言う気が働くのが釣り人の性でございましょうか(笑)。
私の方はというと、火曜日あたりからなにやら体の調子がよろしくなかったです。
天気のほうもよろしくなかったので釣りには行ってなかったのですが、どうやら風邪をひいていたみたいです。
金曜日から体調が悪くなり、週末は気管支がゼーゼーいっているような状況でしたが、今日はかなりその症状も改善され、体のだるさも取れてきました。
この調子なら今度の水曜日は釣りに行けそうです。
クジメが釣れた様なので、ボートでポン級のアイナメなんぞが釣れないでしょうか。
淡い期待を抱いてボート釣りに行ってみたいです。
天気がややこしくならないように祈るばかりでございますが、ようやく釣りシーズンになりそうですね(笑)。
こんにちは。
削除暖かくなってきたとは言え、気温差が激しいので体調管理もたいへんですよね。とりあえず、快復傾向でなによりでございます。
夜釣り中盤あたりからクーラーやら道具箱やらが水滴でビッシリとなりました。波しぶきがかかった?と思わせるほどで、ベタ凪で堤防の上で波しぶきではありえません。
風はまったく吹かなかったし、昼間はいい天気でしたので、蒸発した海水が大気として充満していて、急に冷やされて結露のような状態になったんだと思います。ほんとに携帯電話が壊れてしまうんではと心配するくらい水滴ビッシリでした。それだけ気温が急に下がったのだと思います。
アイナメですか!6月頃になると小さなやつが釣れるので、その親が今頃は絶対にどこかに居るはずなんですが、、藻場で子育てをしていると本に書いてありました。海草の中にブラクリ仕掛け突っ込んでやりましょうよ(笑)