今回は8メートルの延べ竿を使っての電気浮き釣りだ。
テトラの夜釣りでは、通常、満潮の潮周りを狙って行くが、今回は18:00干潮だった。
干潮ということで、浜でエサのスナモグリ(ボケ)捕りから。
小さな穴を探して、ヤビーポンプで吸い取る。
スナメリの死骸が打ちあがっていた。
ボケはクロダイの特効エサと聞くが、どうか?
入ったポイントは左2番だ。
明るいうちはルアーを投げるが無反応。
まあ、仕方ない。本番はこれからだ。暗くなって電気浮き釣りへ。
風がビュービューで8メートル竿が煽られる。白波が立ち、ボートはまず出せないような海だった。
脱カサゴなのでタナを中層にした。来るならメバルかセイゴあたりだが、無反応だった。
仕方ないのでタナを深くとった。釣れるとしたら、カサゴ、グレ、クロダイあたりだ。
しかし、いらないカサゴしか釣れない。(それも小型)
エサをボケにするが、やはり小カサゴばかり。すべてリリースだ。
そして、
ついに、電気浮きが大きく海中へ消しこんだ!
上がってきたのはクロソイだ。テトラの上でスマホを落としたら回収不能なので写真は無い。
クロソイ30cm
同行者が度々釣ったのを目にしたことはあるが、自身でクロソイを釣ったのは初めて。
かろうじてお土産確保できたが厳しかった。潮周りが悪かったかポイントが悪かったか。
こんばんは。
返信削除テトラでの釣りお疲れ様です。
なんだかんだと言いながら地道にやってますね(笑)。
クロソイって、これはノソの事でしょ?
この魚は美味しいよねえ(笑)。
今回は渋かったみたいですが釣りってこういう物なんですよ。
ではでは。
おはようございます。
削除ノソの正式名称はタケノコメバルのようなので、ノソとは違うみたいです。
フォルムは似てますが、斑紋がなく黒く、ノソのようなヌメリはないので見間違えることはないです。
この魚も美味いですが、冬のクロソイのほうが脂がのっていたような気がします。
ノソもクロソイも大きくなるのでいつかビックサイズを釣りたいですね。