(土曜日の釣り)
北は無理な海況だったので問題ない南へ。
ベタ凪予報のせいか駐車場は満車だった。
出撃準備完了
準備が楽な二馬力で。7:30頃に出船。
この日は半袖1枚で釣りができる初夏の陽気。
春霞みで陽射しは強く感じなかったが、しっかり日焼けした。(風呂につかると腕がヒリヒリした)
(土曜日の釣り)
北は無理な海況だったので問題ない南へ。
ベタ凪予報のせいか駐車場は満車だった。
(土曜日の釣り)
風OK、波高OK、問題だった朝方の小雨予報は前日には消えていたのでGo!
道中、小降りながらも雨が降りだした。
6:30着。まだ雨は降り続いていた。
天気予報は外れではないか?
雨雲レーダーを見ると、すぐに雨雲は通り過ぎてその後は大丈夫そう。
7:00に雨は止み、準備開始。
ところで、ヒッチキャリアを作った。
とりあえず使えそう。
(木曜日の釣り)
今年の土日は海況が良い日が続いていた。
おかげでハイペースだったボート釣行。
流れは一変して土日の海況が悪い日ばかりに。
次の土日もダメそう…
しかし、幸いにも祝日(春分の日)の木曜日はベタ凪予報なので、44JAPANさんを誘ってGo!
(日曜日の釣り)
今シーズンで最も気温が下がるという大寒波がきていた。
それでも雪国のことを思えばたがが知れている。
寒いのは我慢するとしてボートを出せるかは海況次第。
高速道路の規制はなく海況予報は問題ないと判断し、遠征ボート釣りへ。
現地着。
ボートの準備片付けにおいては単独だとかなりの労力でウンザリするところだが、
前回に続いて44JAPANさん同乗。大変助かる。
44JAPANさんにはぜひとも何かいいものを釣ってもらいたいところだ。
想像以上、この日は終始穏やかな海だった。
ボートを走らせ、適当なところでエンジンを停止してジギング開始。
開始早々だった、
44JAPANさんが口火を切った。
よい獲物。作戦成功か?
しかし、後続無く、
時折、