ページビューの合計

2015年4月26日日曜日

ウナギ釣り(新車のスーパーカブで)

(日曜日の釣り)

例年より早めの出足のウナギ釣りです。水温だけならウナギはエサを求めて活発に捕食活動をしているはずなんですが、、

今回のポイントは、石積みや葦原などウナギが好むような障害物は一切無しの小河川です。そんな所で釣れるのか?といったところですが、すぐ近くを流れる大河川下流域から続く小河川なので、大河川からウナギが入ってきていれば釣れるといったイメージがあります。

居着きウナギが居ないので細ウナギが釣れることはまったく無いですが、釣れれば蒲焼サイズ間違い無しといったポイントです。

ところで、この日はスーパーカブの納車日でした。今までのやつ(スーパーカブ70デラックス)は、15万4千キロあまり走っていますが、エンジンが逝くこともなく現役で走ってます。後ろタイヤは新品でまだまだ活躍できそうなんですが、今回、新しいスーパーカブを買ったので、どなたか欲しいかたがみえましたら?円で譲りますよ(笑)バイク屋は値段はつかないが引き取っていいと言ったので、、


⇒三年前のスーパーカブ エンジンのタフさにボディがついていけなかった。

かつて日本製品は、その性能の良さや堅牢なつくりによってメイドインジャパンと世界的ブランドとして名を馳せました。スーパーカブもそのひとつでしょう。しかし、コストの関係でしょうが、数年前からスーパーカブはメイドインジャパンではなくなってすべて海外生産となっているようです。

現在のスーパーカブのラインナップは50ccと110ccとなっていて、新車は110ccのほうですが、早速、これに跨ってウナギ釣りに向かいました。


前カゴはボディからの支えとなっているので、容器がウナギでいっぱいになったとしても(ありえませんが)、自転車のように重みでハンドルがとられることはありません。


新車なので慎重に走らせます。70→110ccのパワーの差は大きく、やはり加速や安定感が違います。これなら遠出ができそう。

ギアは三速から四速、ウインカーのスイッチが縦から横、車幅がやや大きくなったことなど、今までと多少は違いますが、運転は特にとまどうことなく、無事に目的の釣り場へ到着。



魚釣りは夕マズメがよいといいます。根魚やセイゴは日没時刻の30分後位の本当に暗くなってからがよく、ウナギは日没時刻の30分前くらいからがよい印象があります。ウナギのほうが明るいうちに釣れる印象がありますが、実際はどうなんでしょうか?

多少の潮の影響は受けますがほぼ淡水域なのでミミズのエサです。この時期のミミズは、エサにできないような小型か、20センチもありそうな大型しか捕れません。仕方がないので大型ミミズで臨みます。6月頃になればウナギ釣りにちょうど良さそうな12センチくらいのがとれますし、ウナギの最盛期といわれる時期でもあります。

釣りのほうはというと、

たった1回だけアタリがあり大型ミミズが食いちぎられていました。おそらくフナあたりではないかと。

18:00~19:00まで、成果なしでした。

今回はウナギはどうでもよくて、新スーパーカブの慣らし運転が主な目的ということにしておきましょう、、、(泣)

8 件のコメント:

  1. うひゃ~~あ!ぼやぼやしてたらシーズンインしてるんですねえ。
    昨年より庭の片隅に枯れ枝や雑草を積み上げたみみず畑をこさえました。
    先ずは、一度掘り返して餌の生育状況確認してみますっ!

    返信削除
    返信
    1. ちと早かったかもしれませんが、時期的にはウナギが釣れてもおかしくないと思います。

      大穴狙いなの場所なので中々難しいです。今回は残念な結果に終わりました。

      削除
  2. こんばんわです。
    もうウナギ釣りですか?
    どこかの遊漁船も5月からウナギ釣りが始まるみたいですので、この時期でも釣れる可能性ありですね。
    ウナギ釣り・・・・・、良いですねえ(笑)。

    カブの納車おめでとうございます。
    それにしても、古いほうのカブはバキバキになっていますね。
    幾困難を乗り越えた貫禄さえ感じます(笑)。
    カブは究極のオートバイですね。

    ではでは。

    返信削除
    返信
    1. おはようございます。
      昨年は5月初めで川ウナギ釣りました。今年は偶然の海ウナギが釣れたのは先月のことです。しかし、もう少し待ったほうが釣れる確率は高まりそうですね。

      カブのエンジンは本当にタフですね。どこまで走行距離が伸びるのか試したい気もしますが、新しいカブがあるので処分になりそうです。燃費の良さといい頑丈さといいすごいオートバイです。

      削除
  3. お久しぶりです。
    船外機の修理にあたふたしてますペッポコです。
    ウナギ釣りもされるんですね。
    過去のブログを拝見させて頂きましたが、ウナギって狙って釣れるものなんですか?
    僕も一度、近所に釣れると噂の河口で一晩通してやりましたが、全く釣れず、釣れたのは何故かクロダイでした(笑)
    釣れて嬉しいウナギ君はこれからが旬になるので、僕もまたチャレンジしてみようと思います。
    そこで教えて頂きたいのですが、海も川も餌はミミズが一番なんでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。

      ウナギは海、汽水、淡水とどこでも釣れる可能性があります。海や河口ならアオイソメなどの海釣りのエサで、淡水はミミズが一番よいと思います。

      問題は汽水域になりますが、塩分濃度の高い場所はミミズは向かない気がします。海はもちろん、河口域でミミズを投入するとほぼ即死します。ただし、死んだミミズでもウナギは釣れないことはないと思います。

      川の中流域など、満潮時に潮の影響を多少受けるような、塩分濃度が低い場所ならミミズで問題ないかと思います。ミミズの活きの良さは川の塩分濃度次第です。

      死んだアオイソメよりも、活きのいいアオイソメのほうがお魚が釣れそうなのと同じ感覚です。セイゴならエサは動いていたほうがいいと思いますが、ウナギはどうなんでしょう?いつも活きのいいミミズばかり使うので実際のところはよくわかりません(笑)

      削除
  4. なるほど。
    やっぱりミミズは塩分濃度が高いと即死なんですね。実はその辺が疑問でした。
    僕の行った河口は汽水域で、満潮時は多分結構な潮高になるから、ミミズは向かないのかも。勉強になりました。
    ありがとうございますm(_ _)m

    返信削除
    返信
    1. 河口のウナギ釣りのほうがクロダイとかセイゴとか美味しく食えるやつがかかるのでいいかもしれませんねえ。

      淡水だとコイ、ニゴイ、フナ、ナマズ、スッポンあたりになりますので。。

      削除