今大型連休は雨はまったく降らず、連休最終日のこの日も晴天に恵まれました。仕事があって釣りは半ば諦めていたのですが、早く片付いたおかげで急遽出撃となりました。
川で短時間勝負のウナギ釣りをやってから、続いて海で夜釣りという計画としました。
まずはウナギ狙い。ここでウナギ釣って勢いをつけてからメインの夜釣りへと向かいたいところですが。
まだまだ明るい18:00頃より開始。
エサは公園で掘ってきて冷蔵庫の野菜室に保存してあるドバミミズです。
18:20頃にアタリです。上げてみると水面には蒲焼サイズのウナギが姿を現しました!
よし、ここは慎重にいこう。手元にタモが無かったのでタモのあるところまで水面下のウナギを引きづっていきました。するとフッと手応えが無くなりました(泣)
どうやらかかりが浅かったようです。タモなんか使わずさっさと抜き上げればよかったとしばし後悔、、一瞬の判断を間違ってしまったか?ま、たとえ抜き上げていてもバレる運命だったと思うことにしましたが(泣)
痛恨のバラしでガックシ。それでもウナギが水路に入ってきていることは確認できました。しかし、その後は場所移動したりして続けるもウナギとは音信不通でした。
さて、第一ラウンドはうまくいきませんでしたが、気を取り直して海へと向かいます。
第二ラウンド開始は、陽が長くなったとはいえ、さすがに真っ暗な20:00すぎ。
エサはアオイソメ400円分、石ゴカイ400円分です。釣具店ではアオイソメはなるべく小さ目を、石ゴカイは大き目を、とリクエストしたまったく迷惑な客でした。
竿5本分をブッコム。竿4本分は2本針で、竿1本だけ1本針。9本ものエサがついてりゃそのうち何かしら釣れるだろう。
しかし、竿先にセットした鈴は微動だにしません。夕飯を食ったりスマフォをいじって待ちます。
ようやく沈黙を破ったのは開始から1時間40分後のことでした。
21:40 セイゴ
まずまずのセイゴが釣れました。目測では35センチ。
続いて10分後に派手ではない、重い感じで鈴が鳴り続けます。
21:50クロダイ
丸々太った腹パンのクロダイが網に収まりました。久しぶりのクロダイでテンションが上がります。目測40センチ。
その20分後にはセイゴではなくマダカと言ってもいいやつが上がりました。
22:10 マダカ
更に10分後には肥ったアナゴ。
22:20 アナゴ なぜか心霊写真のよう
21:40のセイゴに始まって22:20までのアナゴまでがジアイといった感じでした。
そして久しぶりのアタリは、
23:30 キビレ
その後は腹パンのコノシロが上がってきました。これはスレがかりかもしれません。スマフォ使いすぎの電池切れにて写真は無し。
今日はエサのイソメやゴカイが無くなるまでやろうと思っていましたが使い切れませんでした。エサ盗りも少なくアタリも少ないので5、6匹ほど余らせました。さすがに1:30をまわっては納竿です。
20:00~1:30までの釣果
上から、マダカ43センチ、セイゴ37センチ、クロダイ37センチ、アナゴ、キビレ25センチ、コノシロ28センチ。
長時間やってアタリも少なかったですが型が揃って満足です。たった6匹でも五目釣り達成です。ウナギがあれば六目だったのに。。
料理
大きいサイズのクロダイやマダカは刺身に、その他のお魚は刺身のアラとともに丸干しにしました。
キビレやコノシロは干物にするといってもけっこうなサイズがあるので無難に冷蔵庫で干すことに。あまり身が厚いお魚を天日干しするとヘタすると腐りますので、、(経験済)
コノシロ(上)とクロダイの卵巣
腹パンの中身から取り出した卵は、タラコ並みのサイズがありました。
こんばんわです。
返信削除夜釣りお疲れ様です。
ウナギは惜しかったですが、今回はまあまあの釣果でしたね。
キビレが美味しいのは何時でしたっけ。
とにかく美味しい時は抜群の味なんですよね。
マダカは今頃から美味しくなりますね。
ところで、6日から7日に掛けては、なにか潮回りが良いのかもしれませんね。
私も今朝2馬力ボート釣りに行って来ましたが、何時もと違う手応えを感じました。
水温もかなり上昇していますので、これから良い釣りが出来そうです。
ではでは。
こんにちは。
削除陸からキビレの45センチクラスを釣ったのは昨年か一昨年の6月だったと記憶します。クロダイも充分美味いですが、クロダイのようなわずかな泥臭みが無いと思うのでキビレのほうがいいターゲットですね。
久しぶりのマダカでした。やはり、セイゴより脂がのっていて美味かったです。もうそろそろ、釣れなかったのは水温のせいにはできませんので、違う言い訳を考えなければなりませんね(笑)
こんばんわ
返信削除いつも楽しくはいけんしております。
この海釣りの陸釣りの場所はどちらですか?
また、ぶっこみでただ単に重りとエサのシンプルな仕掛けですか?
うなぎ釣りは用水路みたいなとこですか?
ここはどこの用水路でしょうか?
すいません。。出来る範囲のお答えでかまいません。
コメントありがとうございます。
削除度々、詳細プロフィール内のメールよりブログ記載の釣り場を教えて!とご連絡をいただきますが、具体的な場所、詳細についてはどなた様にも控えさせていただいております。申し訳ございません<(_ _)>
理由としましては、川などの淡水域はもちろん小場所ですし、海についても首都圏に近いこともあって、もし釣り人が集中するようなことになりますと、例えばウナギの釣り過ぎによる釣り場の崩壊や周辺の駐車の問題をはじめロクなことがありませんので。
また、自分で見つけたポイントは大事にしますが、人から教えられたポイントはすぐに人に話してしまうのが人情だと思います。
ポイント探しも釣りの楽しみのひとつだと思うのです。宝探しのような感覚はいかがでしょう。
釣り場所以外のお答えですが、ブッコミの仕掛けは中通しおもり+市販されているセイゴ釣り用2本針です。セイゴ2本針フロート付きのやつも使います。フロート付か無しがどちらがよく釣れるかは統計が少ないのでわかりませんが、どちらも同じくらいお魚がかかっている印象です。因みに今回のクロダイはフロートの上の針に食いついていました。
ウナギは今回やったのは用水路になるでしょうか。(幅はそこそこあるので川の名前があるかもしれません)流れがほとんど無いところです。ウナギは川とつながっていれば池だって釣れますよ。ウナギの遡上能力は凄いです。
また、けっこうなドブ川でも釣れます。そんなところのウナギは水槽で飼ってから喰いますが。
それでは、多くのお魚が釣れますようお祈りします。
あ~、鰻は残念!
返信削除でも釣りガサさんですのであっという間にリベンジですね~。
海も日に日に春の様相と言ってよいのでしょうか?
真子…からすみになさいません?
蒲焼サイズを逃したのは残念でした。ウナギは年々少なくなってきていると思われますので今後獲れるでしょうか。。
削除からすみですか~ その手がありましたか!もう食べちゃったので、次の機会にはからすみ作りに挑戦します。
こんばんわ。
返信削除なかなかGOODな釣果おめでとうございます。
季節的に釣果が上がる時期なんですかね?他にも皆さん様々良い釣果を上げてるので、取り残された感でいっぱいです(苦笑)
ウナギ釣りでひとつ質問です。
ウナギは小指大の太さで長さが15㎝位のミミズと、太さの5ミリ程で10㎝以下のミミズではどちらを好んで食べますか?
大きさよりも、やはり活きの差で釣果は決まるんでしょうか?
この前庭の草むしりしてると、ミミズが大小結構取れたので、餌にしようと目論んでいますが、ウナギ釣りは素人同然なので知識がありません(^◇^;)
教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いしますm(_ _)m
おはようございます。
削除ターゲットによると思いますが、今頃からから7月中位まではウナギを含めて全般にいい釣果が上がりやすい気がします。気候的にもやりやすいですね。
ミミズは12センチ前後の太いのがベストと思ってます。細いミミズですと外道の小魚に喰いちぎられたりすることが多くなりそうなので。
ウナギは日没時刻30分前から、日没後60分までが良く釣れると思いますので、いつもこの時間内で短時間勝負です。ですのでエサは活きのいい状態です。死んだミミズでは釣果は落ちそうな気がしますが、、
ウナギ釣りのサイトってけっこうヒットしますよ。ものすご~く詳しく書かれています。しかし、年々ウナギは釣れにくくなっています。希少性が上がって釣れたらうれしいのでしょうけど。細いのが釣れたら逃がしてやってください(笑)
なるほど。やっぱり太い方が釣果が上なんですね。時間帯もある程度線引きがあるのは勉強になりました。夜なら何時でもいいって訳じゃないんですね( ̄O ̄;)
削除ウナギは高いし、値段は下がる事はないので、食べたいけど我慢してますが、今年は頑張ってみようと思います。
勿論小さいのはリリースします。釣れればの話しですがね(笑)
ありがとうございました!
塩分の濃いところのウナギは釣れれば大型が多いですが、ミミズが死にます。
削除塩分の薄いところの川では大中小混じりますが、水深は最低干潮時50センチは欲しいところです。浅すぎると小型のウナギが多くなります。
ところで、コメントが即時反映されていないようですみません。グーグルブロガーの調子が悪いかもしれません。コメント入力後にコメントが消えたようになってしまうかもですが実際は消えておりません。こちらでコメントを確認してからコメント表示するようになってしまっています。
なんとかウナギが釣れるといいですね~