(金曜日の釣り)
テトラ帯での夜釣りへ行ってきた。
久しぶりに7mの長竿(延竿)の出番だった。
18:30頃開始。
エサはアオイソメ。
軽い仕掛けで表層から下層まで探る。
早速、ポツポツとアタリがある。針に乗ってきたのは15センチほどの小型カサゴ。その後も小型カサゴが釣れた。
暗くなるほど大型が出やすくなるので期待したが、やっぱり15センチ程度のカサゴばかり。
いいサイズのタケノコメバルなんか来やしないかと期待したが、やっぱり小型カサゴしか来ず、針を飲んでしまったやつだけ持ち帰ることにした。
水深が無いのと、狭い範囲で繁殖をくり返しているせいでカサゴが小型化しているのだろうか。
20cmを超えていそうなゴンズイが釣れたのを機に納竿とした。
釣りはそれほど粘らず諦め、貧果の場合に予定していた貝捕りへ。
こちらは魚のように逃げ出すこともなく手堅い。好きな貝でなるべく大きい個体だけを獲っていく。
この貝は人が喰えるくらい育つには何年もかかるという。獲り過ぎるとあっと言う間に無くなる可能性があるので、写真のほうはモザイクかけて自重します(笑)
ゴンズイの塩焼き
身質はかなり柔らかめだった。美味。大きいゴンズイが釣れたら捨てるのはもったいない。
こんばんわです。
返信削除なかなか良い釣果に恵まれませんね(笑)。
小カサゴは良いですが、ゴンズイですか〜〜。
刺されたら痛いですよね~。
ゴンズイの味噌汁は美味と聞いておりますが
お持ち帰りするほどのゴンズイは釣った事が無いです。
是非食した感想をお聞きしたいです。
貝の方は掘った訳では無さそうですね。
私の想像が有っていれば結構美味しい貝ですよね。
ではでは。
こんにちは。
削除ゴンズイ、喰いたさ一心で恐る恐る針から外しましたよ(笑)塩焼きにして喰いました。(画像を追加しました)身質は他の魚に例えようのないようない柔らかいものでした。キュウセンをさらに柔らかく水ぽくしたような感じでしょうか。味は美味しかったです。
貝はマ…というものです。丸ごと塩茹で(短時間)と、内臓を取って生食しました。生食する場合は多少のヌメリがあるのでしっかりと塩水で洗いヌメリを取るほうがいいと思います。
この貝はなんちゃってアワビですかね?
お疲れさまです!
返信削除ミニカサゴ、大きいカサゴなら刺身で美味しいですよね!ゴンズイは美味しいと本で読んだ事がありますがどうやって食べるのですか?
自分は6日(土)にいつもの場所でぶっこんできましたが、30センチ位のセイゴが釣れましたが尾鰭がボロボロだったので逃がしました…その後はマイクロセイゴ、大物を二度バラして、最後はラインの高切れ(自宅で確認したらトップガイドの付け根にクラックがありました(>_<))で納竿しました…
お疲れ様です。
削除小さいカサゴしか釣れませんでした(泣)カサゴはニンニク入りのマース煮、ゴンズイは塩焼きにしました。ゴンズイは初めて食べましたが美味しかったですよ。
尾鰭がボロボロの魚は、病気のような気がしてあまり食べる気は起きませんね。
しかし、大物二度もバラすとは残念でした。ブッコミ釣りは針を飲むことが多いのでバラしは少ないとは思いますが。ガイド換えてまた大物狙ってください!
お疲れ様です、ゴンズイ美味しそうですね
返信削除釣れたら食べてみたいです
こちらは土曜日に名古屋港で再びタコ狙いましたがボウズでした・・・
お疲れ様です。
削除ゴンズイ美味かったですよ。刺されると痛そうなのでわざわざ狙いませんが(笑)
タコ坊主ですか。以前に比べ海が変わっていると思います。水温が上がって溶存酸素量が減っているようです。これからは潮通しのいいところでないと、何かと釣るのは難しいかもしれません。
名古屋港 溶存酸素 などで検索してみてください。特に8月の海底付近は酸素が減って生き物が住める環境にないとか、、