やたら猫が多いんですよ。隙あらばと入って来る。
有刺鉄線を張っての対策してかなり治まったものの、たまに入って来る。有刺鉄線には猫の毛の痕跡が残っていたので強引に突っ込んでくるようだ。
庭に糞されたり(ゲロも)するのと、魚にイタズラされるのが問題だ。
今回有刺鉄線を倍増して、これでもか!というくらいに張り巡らすことにした。
これでどうだ!
無理すると、
痛いぜ!
これでも来るか?
本題に入ります。
飼育容器のことですが、遊泳能力が低いメダカやタナゴ、ドジョウなど、観賞以外での飼育や繁殖が目的なら発泡スチロールの容器がベストかと思います。屋外飼育なら尚の事。
保温性の高いスチロール内の水温は外気の温度にゆっくりとしか作用されません。水温の変化に関しては自然の池や川に近い状態にできます。
急激な水温変化は魚にストレスを与え病気の原因になります。
また、スチロール容器は、水槽に比べて人影に驚いたりのストレスも軽減できます。
ただし、水槽のように観察し辛いですから、
1匹死亡 → 腐敗死体に気づかない → やや水質悪化 → 2匹目死亡 → 腐敗死体に気づかない → 更に水質悪化 → 全滅
と、このように負のスパイラルに陥るリスクはあります。
手前の青いやつは5,000円位、奥の小さめのは10,000円位。結構高いんですよ、スチロール容器。青いのは発泡の粒々が大きめで、耐久性がやや低そうですが充分かと。
小さい容器なら数百円で魚屋とか飲食店でもらえればタダです。しかし、これら小さいばかりか浅すぎたり厚みが無かったりするんですよねえ
0 件のコメント:
コメントを投稿