ページビューの合計

2013年2月3日日曜日

水中映像(豊浜釣り桟橋、メバルの群れ)

知多半島の先っぽまで行ってきました。豊浜釣り桟橋あたりの海中を探ってきました。

「何狙ってるの?」釣りじゃないです。「何やってるの?」水中カメラです。

この水中カメラで遊んでいると、なんか人気者になりますね~

やたらと太い道糸(コード)。その先には仕掛けという感じはなく、何かがぶら下がっている(カメラ)。傍目には何やってんの?最新の釣り?と、そりゃ興味を引くだろう。厳寒期は釣りも厳しく、誰一人釣れてない様子で、皆さんお暇ですから尚更と興味を引くようです(笑)


お魚が釣れないのは、皆さんがヘタクソだからじゃねえの?


そんな言葉を口にする訳はないですが、海中の様子はどんなだか見てみよう。



探す‥ 生物反応なし。



さらに探す‥ 生物反応なし。(動かないウニ、ヒトデ、ナマコはいる。) 



「安心してください!皆さんが全く釣れないのは、ウデが悪い訳ではなく、お魚が居ないからなんですよ」 と同じ意味である ”海中には魚が全く映っていない” ことを教えてあげた。


このままでは不完全燃焼‥ もっと探す‥


粘って粘って、ついにメバルの群れを発見した。


⇒水中映像(豊浜釣り桟橋、メバルの群れ)


ウミタナゴは全く見当たらなかった。ウミタナゴがたくさん群れていたら、釣りをしようと思っていたけど1匹も見ない状況では‥ 竿を出すまでもない。


厳しいとは思うが、暗くなってからのメバルなら、いけるかもしれません。


7 件のコメント:

  1. こんばんわ。

    海中映像見ましたよ。
    寒い中お疲れ様でした。

    こんなに時期にも釣り桟橋にはやはり魚は居るんですね。

    昨年の4月に豊浜へボート釣りに行った時、水中に手を突っ込んだら氷水のように冷たかった事を思い出します。

    今頃の豊浜釣り桟橋周辺の水温はどのくらいなんでしょうね。
    ちょっと興味が湧いてきます。

    それからウナギの件、なんか悲しい出来事ですね。
    ここ最近のウナギ釣りの経緯を考えると当然の事かもしれません。

    しかしウナギが絶滅危惧種なんて、ビックリです。

    それではまた。

    返信削除
  2. おはようございます。

    お魚は居たのですが1時間近く探して探してやっと録画した次第です(寒)

    水中カメラがあると海底の様子がよくわかりますね。桟橋の先端から1/3くらいは平坦な砂地でして、メバルの群れが居たのは、桟橋の真ん中あたりで、やはり根があるところでした。

    根に隠れているメバルも居ましたが、群れは映像のとおり海底から1~1.5m付近を浮遊していました。夜になるともう少し浮いてくるのでしょうね。

    釣具屋に「下りウナギを保護しましょう」のポスターを見かけますが、ウナギ減少の主な原因は環境破壊とシラスウナギの獲り過ぎでしょう。

    近所にある老舗のウナギ屋‥ どうなりますやら

    返信削除
  3. こんばんわ。

    1時間も探したのですか、寒かっただろうなあ(笑)。
    あの釣り桟橋は吹きさらしなので、ちょっとでも風が有るとメチャクチャ寒いですよね。

    水中カメラは海底の様子が判るので良いですね。
    ここは泥底だろうと思って水中カメラでみてみると、サラサラの砂地だったという事が有りました。
    勿論その下は泥なのでしょうが表面は意外と綺麗な場合が多いです。
    しかし湾内の海底となるとそうではないです。
    釣り桟橋の所は潮通しが良いという事なんでしょうね。

    年がら年中黒鯛が釣れる知多火力の排水口とか武豊の火力発電所の排水口回りも水中カメラで見てみたいですね。

    「下りウナギを保護しましょう」のポスターは僕も釣具屋で見ました。
    確かに環境破壊とシラスウナギの取りすぎが原因かもしれません。

    ひょっとすると護岸整備が一番悪い様な気もします。
    ガサが出来ない川が増えていますからね。

    しかし本当にウナギが食べられなくなる日が来るかもしれません。
    悲しいなあ。

    それでは失礼します。

    返信削除
  4. おはようございます。

    温排水いいですね。冬なら特に他より魚が見れる確率が高そうな気がします。一度トライしてみます。

    テトラからもカメラを投入してみましたが、特に冬の海で荒れ気味だったせいもあるかもしれませんが、波で大きく揺れるし、カメラが引っかかりました。お魚なんて当然映らず探索どころではなかったです。

    あの短い竿では、根がかりが多い穴釣りならぬ、穴映しです。

    テトラの穴の奥でみるぞう君が引っかかった時はあせりました。一瞬、どうしても外れない時に泣く泣くラインを切るのを想像しました。

    ショック度合いは、

    みるぞう >>>> ボートのアンカー > 釣り仕掛け 

    でしょうが、みるぞうが断然に飛び抜けています(笑)

    もうテトラ帯ではやめておきます。釣り桟橋は寒いもののホント撮りやすかったですね。

    返信削除
  5. こんばんわ。

    テトラ帯は厳禁ですね。
    テトラの中って結構複雑に潮が流れているので引っ掛かったらまず外れないでしょうね。

    僕はKAYAK340初出船の時に見るぞう君を持って行こうと思っています。

    真ゴチが釣れたポイントやアオリイカがつれたポイント周辺を一度見てみたいです。

    まだ寒い時期なのに早く行きたくてうずうずしています。
    と言っても根性が無いので4月になると思います。

    どうせ釣れないから見るぞう君で遊びたいですね。


    返信削除
  6. おはようございます。

    今の時期は寒いし荒れるし、もう少し我慢ですかね。

    4月になればのっ込みもあるしで、今よりは確実にお魚は多いでしょうが、本格的に釣れるのは5月以降ですかねえ。

    よし、4月中は見るぞう君でポイント探しをすることにしよう!

    返信削除
  7. こんばんわ。

    今日のような寒さでは、とてもボートを出す気にはなれませんね。
    やはり4月後半にならないとダメですね。

    ポイント探し、良いですね。

    僕は真ゴチポイントやアオリポイントを見てみます。
    過去の栄光を辿ると言う事になるのかな(笑)。

    4月からKAYAKとみるぞう君で遊びます。

    では。

    返信削除