(木曜日の釣り)
今回は仕事をさぼって乗合船での船釣りにトライすることにした。
勝手がわからない乗合船への初挑戦はハードルが高いところだが、Sさんの案内ということで不安はない。
車を走らせ7:30に出船場所へ到着。Sさんはすでに到着していた。
挨拶をし、釣り道具を船へ積み込む。
他にやることといえば同船者への挨拶くらいだ。料金は前払いと思っていたが御常連のSさんだからか下船後だった。
いつものマイボートだと車への積み込み、そして組立て、よって早起きと一苦労だが、いや~これは楽でいいわ~。
自前で道具や仕掛けは準備したが、Sさんから微妙なダメ出しをもらい、結局、Sさんよりタックルと仕掛け一式を借りることとなった。(感謝)
さらに、一番いい釣座まで譲っていただいた(大感謝)
8:00出港。
気温は1、2℃程度。今シーズン一番の冷え込みだった。
寒さを除けば快適なクルージングだ。
この大きい船で4名の釣り人。ゆったりしてなかなか贅沢である。
9:20分頃、ポイント到着。
エサである活きのいい小エビが提供された。上げ膳据え膳というやつだ。
このエビで釣れなければどんなエサでも釣れんのではないか?というような期待感があった。
ミニボートとは違い、釣りに専念できる環境だ。
実釣…
むむ、釣れん!
Sさんが前回乗船した時は爆釣だったようだが今回は終始渋い状況だった。
約、二時間ほどは糸を垂れただろうか。ここまで25cmくらいのマダイとカワハギのみ。
たまにモゾモゾしたアタリがあるが釣れない。エサ盗りのカワハギと思われる。カワハギも本命の鯛以上にいい獲物だが、大きい鯛針では針がかりは難しい。このカワハギもよく針がかりしたものよ。
その後、25cm級のマダイを追加。
あまり釣れないのでポイントを頻繁に移動した。そのせいか移動時間を費やし、釣る時間は少なくなってしまっている感じだった。最終的に5箇所くらいまわった。
渋い日はどのポイントへ行っても渋いようだ。
我慢の釣りが続く中、
ついに、
この日の船中で一番の大物が!
80cmほどのシュモクザメ…
船長「海へポイせよ」
私「持って帰って食べます」
船長「…」
その後、ようやく35cmくらいのクロダイを追加。
船長が何とか釣らせようと頑張ったので長時間の釣行だった。15:00くらいまでやっただろうか。
前回の爆釣とはうってかわって船中渋い釣果だったもよう。
25cm級マダイ×2、35cmクロダイ、25cmカワハギ、80cmシュモクザメ
釣れなかった時のマイボートの片づけほどウンザリするものはないが、荷物を降ろして帰るだけ。こりゃ楽でいいわ~
今回は釣果はイマイチだったが、今後のマイボート釣りでの釣果アップのヒントも得られた。また乗合船での釣りには挑戦したい。
(料理)
カワハギの刺身と肝醤油…美味し!
マダイの塩焼き…美味し!
さて、船長が捨てろと言ったシュモクザメだが、捨てる捨てないのを判断するのは一回食べてみてからだ。
まずはお刺身で。
シュモクザメの刺身
色合いはメカジキかエソのようだ。
いただきまーす。
むむ?シュモクザメの刺身いけるぞ。若干ぬめりがあるか。新鮮さゆえか懸念したアンモニア臭さはまったくない。普通の刺身と同じだぞ。
しかし、
なぜか食べすすめるほど箸が進まなくなる。普段美味い刺身を食べているせいかもしれないが… けっして臭いとかいうわけではないのだが。
脂分が少ない。マヨ醤油で食べてみる。美味しくならない。脂がのっているのっていないとかそういう話しではない。これは身の味に魅力がないということだ。
味わいがどんよりしている。華やかさがない。今まで釣って食べたお魚で例えるならクロダイのような感じか。でもクロダイの刺身はまずまず美味しく箸が止まることはない。
刺身はいまひとつなので、醤油にミリンを少し足した汁に漬けて照り焼きにした。こちらのほうがいい感じだ。旨みはともかく、身のふっくら感は抜群だ。脂ののっていないブリの腹身ぽい。これなら唐揚げなんかもいけそうだ。まだ身はたっぷりあるので試したい。
今回のような貧果の時の保険としてシュモクザメの持ち帰りはありか。でも人様に差し上げるのは控えよう。