ページビューの合計

2021年12月26日日曜日

伊勢湾ボート釣り・クーラーをボートの縁に乗せる

(金曜日の釣り)

土日は大寒波がやってくるということで前倒し釣行。

冬のボート釣りはなんといっても足先が冷える。対策として電熱ソックスをアマゾンでポチっておいた。

届いたのは、クチコミ評価が高く価格も一番高いと思われる6000円位の電熱ソックス。




穴が空いていたので返品した。温熱効果は期待より低く微妙な感じ。

代わりに4000円くらいの電熱ソックスをポチってみたら、こちらのほうが生地が分厚く縫製もしっかりしており温熱効果も高いと感じた。

この4000円の電熱ソックスは6000円のやつに比べると満足できた。

価格が高いほうが必ずしも良いものというわけではないということが思い起こされた。たまたま穴が空いていたのが幸いしたようだ。あとは耐久性がどうかだが‥

4000円の電熱ソックスは家で履くには充分すぎる暖かさだった。今回の釣りでは(気温5℃)さすがに暖かさは感じなかったが、足先が冷えて辛い思いをすることはなかったので満足。


準備完了


ボート内が狭いので大型クーラーをボートの縁に乗せる擬装を行った。

ブログやユーチューブで多少検索してはみたものの、ゴチャゴチャして準備が面倒そうなものしか見当たらなかった。

で、結局、これが一番だという結論。

左前




右前

屋内ケーブルを三点方向からで引っ張ってねじってあるのでグラつきはほぼ無い。準備もラクラク。






↑ あと、ジグ(タイラバ)ポケットをクーラーや物入にたくさん取り付けた。100均で見つけたシリコーン樹脂製?の容器。

ドリンクホルダーとしても有用だ。ワンカップぽいガラス容器には白湯が入っていたかしら(汗)






寒さを除けば波も風もほとんど無く、冬の海とは思えないような海況だった

ボート内にポリ容器が2個入っているが(先の写真)これは海水を持ち帰るためのもの。

気温が低いので釣った魚を生かして持ち帰る目論見だ。

大型クーラーをボートの縁に乗せたのでスペースはあった。

ブクブクだけで生かせるお魚と言えば、、そう、狙いはヒラメ!

大型ヒラメは釣ったことが無いが期待を胸に。

ポイント到着後、ルアーを黙々と投げ続けると、

ついにヒット!

グングンと走る、すごい抵抗力だ。

マゴチの引きでは無い。狙いのヒラメかしら?

いや、休まずガンガンに引くので、おそらくシーバスだろうな。それもデカいやつ。

5分ほどやりとりし、ようやく、ボートの真下まで来て顔が見えるところまで来た。

しかし、

フッと手ごたえが無くなった(泣)痛恨のバラシだった。

通常、竿は垂直に立てて巻き上げるのは問題ない。しかし、シーバスの場合はジャンプするので近くまで寄せた場合は、竿は横に寝かしたほうがバラしにくいと言うことを思い出したが、、手遅れだった。

いや~、バレるときはどうしたってバレるさ~と自身に言い聞かせては見たものの、シーバス自己記録更新間違い無しの強烈な引きの余韻をしばらく引きずるのだった。

その後は1回だけバイトがあったが、大型クーラーボックスの出番無く終了となった。

今年ラスト釣行がボーズはいやだなあ~、もう1回行こうかしら?

2 件のコメント:

  1. こんばんは。
    頑張ってますねえ~(笑)。

    電熱ソックスかあ~、これは良さそう!

    でもなあ、電熱ソックスに電熱パンツに電熱ベスト、
    フル装備にしたらバッテリーが重くてエライ事になるそうだねえ(笑)。

    大物の痛恨のバラシ、残念でしたね。
    年内にもう一回行きましょう(笑)。

    返信削除
    返信
    1. おはようございます。
      やっぱり一番堪えるのは足先の冷たさです。たしかに電熱系全部装着したらなかなかのもんになりそうですが(笑)、どれかひとつなら電熱ソックスが良いような気がします。実際に使ってみて満足でしたよ。

      年内は気温的に厳しそうですね。風だけでなく気温も気にしなくてはならない寒さです。手がかじかんでルアーの交換が難しそうです。電熱グローブというのもあるみたいですね~、こいつもポチりますか(笑)

      削除