(木曜日の釣り)
海水温が低くお魚の活性が低いという時期はとうに過ぎたはずだ。
これからは上向くいっぽうだろう… と、期待して釣り場へと向かった。
竿を並べて準備完了。後は待つだけだった。
竿にセットした鈴が鳴ったわけではないが、エサ盗りが多いのでエサチェックは必要不可欠だ。
最初の竿を上げてみる。
手応えは無いがマゴチが付いていた!
約40cm。マゴチは扁平で尾が細長いので40cmと言えども小さく、可食部は少ない。
小振りのマゴチとは言え幸先いいぞ。しかし、その後は沈黙。
鈴はピクリとも鳴らない。
それも長い沈黙…
エサチェックで上げてみる。エサ盗りは底に集中しているようだ。浮かせた仕掛けではエサ(アオイソ)は無傷の事が多い。
エサ盗りの正体は、カニか新仔ハゼと予想。
エサチェックを繰り返すばかりだが、なんと、竿が跡形もなく消えているではないか!
そんなバカな!
エイ?いや、いくらエイでも波打ち際までけっこうな距離がある。リールも付いているのでそれなりの重量がある…
船も通ってないし、あと考えられるのはスナメリ?いやいや、こんな浅いところまで来るものなのか?
首をかしげながら、アタリを待つ。
アナゴと小セイゴが1匹づつ釣れたが、そろそろ納竿の頃、
デカいの来た~!
マダカかな?貧果からの一発逆転か!?
ああ、エイか…
先ほど、竿ごと海へ持っていったのはアカエイと確信した。
お土産が少ないので、アカエイは持ち帰ることにした。
毒針を切断し、なんとかクーラーに収まった。(毒針は固く小型のハサミでの切断は無理だった。)
アカエイの料理編へ続く